※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

右京区や西京区で良い幼稚園を探しています。バスで通えるか気になります。入園時期や口コミ情報を教えてください。

年末に京都市に転勤になりそうで、幼稚園を探しています。
右京区か西京区らへんなのですが、どこか良い幼稚園ありませんか?

ホームページを見ているのですが、
光華幼稚園
西京極幼稚園
八条幼稚園
龍谷幼稚園
西山幼稚園
自然幼稚園
ここらへんはバスで行ったりできるのかな?と思って見ていました。

途中で入園するか、3ヶ月ほどは自宅保育して園見学などして4月の年中さんから通園するか…

口コミや実際通われている方など教えてください。

コメント

稲穂

西山幼稚園って、桂駅の東口にある幼稚園で間違ってないでしょうか?
バス通園が無い幼稚園…
西山幼稚園の情報で良ければ、何でもお答えできます✨

  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます😊

    もう一度確認してみたら、西山幼稚園さんはバスを持たないのがモットーと書いてありました💦

    もし西京区になれば、徒歩や自転車でも通えるかな?と思うのでよろしければ教えてください!

    バスが無いということはほとんど、その学区内のご家庭が通われているのでしょうか?😊
    先生の雰囲気や方針はどのような感じか教えて頂けますか?

    • 9月23日
  • 稲穂

    稲穂

    学区は、桂東、桂徳、川岡、川岡東学区が多いです!
    桂徳はちょっと少なめかな🤔
    やはり自転車登園してる方が断然多いですが、車の方もいます。
    ただ、時間帯によって通行禁止区域になるので、警察署の通行許可書が必要になります。
    でもこの手続きは幼稚園がしてくれるので大丈夫です!
    雨の日とか車登園の方は増えますね。

    先生の雰囲気は抜群に良いです😊
    保育士の友達が「ここで働きたい」「私に子供がいたらここに通わせたい」と言っていました。
    学年問わず、皆が園児の名前を覚えてくれていて、「○○ちゃん、おはよう」「よく頑張ったね」と声をかけてくださいます。
    先生の年齢層は決して若くないですが、出産を終えての職場復帰もしやすいみたいです。
    先生の人数も多いです。

    コロナ対策もしっかりしてて、毎日の検温は当たり前で紙に書いて提出しますし、出入り口のところにはアルコールが置いてあります。
    各教室にもアルコールがあるので、子供達は自然と手指消毒を身に着けています。

    遊びに関しては、家ではできないような遊びをしてくれます。
    私がびっくりしたのは泥遊び!
    ビーチサンダルを持参して、砂場に水を入れて泥遊びをします。
    もちろん汚れるので手洗い必須ですが💦
    ここで難点なのが、体操服が全身真っ白というところです。
    靴も指定の靴ですが真っ白!
    なので、泥遊びじゃなくて砂遊びをするだけで汚れがつくので、ほぼ毎日手洗いする必要があります😥

    あとは、発達がちょっと遅れている子や療育に通っている子が多いことでも有名な幼稚園です。

    • 9月23日
  • (^^)

    (^^)

    とても詳しく教えてくださりありがとうございます!!!助かります。

    もし右京区に転勤になったとしたら西京極などの方面からは来ておられる方おられますか?
    地理が全くわかっておらず…
    車の方も通えるとなるとちょっと遠くからもこられるのでしょうか?

    先生の雰囲気が抜群に良いと聞くともし遠くても頑張って通わせてあげたいなぁなんて今から思ってしまいしました🤣💓

    あとは、転園ということになると女の子同士の出来ている仲に入っていけるのか…そんなことも心配で💦

    毎日送迎するとなると、結構保護者同士は仲良くなるのでしょうか???

    コロナ対策もしっかりされているのですね!
    マスクはどんな感じでしょうか?必須になってくるのでしょうか?

    泥んこになって帰ってくるのですね!!大歓迎!と思うけれどやはり洗濯は大変そうですね😳😳😳
    靴も白が指定なのですか???💦

    療育に通っている子への配慮などもしっかりしていただけるのですね😊
    娘は精神的?にとても気にする性格なのでそこを理解して頂いたり相談できる園がいいなぁと思っていて。

    • 9月23日
  • 稲穂

    稲穂

    西京極から通われてるお子さんは、いないと思います💦
    遠くても嵐山東かな。
    ちなみに光華幼稚園もいいって聞きますよ🎵
    同じ保育士の友達が言っていました!

    復帰しやすい職場ってだけでも、働く側にとってはいい職場なんだと思います✨

    確かに女の子は、積極的な子は仲いいグループがあったりします。
    女の子同士に固執してるといいますか…。
    でも様子を見てると、男女関係なく遊んでる姿が目立ちますよ!

    保護者同士の関係は、かなり密だと思います💦
    「○○ちゃんママ」とか「○○君のお母さん」って呼び方はしません。
    そのお母さんのニックネームで呼びます。
    クラス委員がいて、その方達が1人1人に聞いていきます。
    子供の名前、学区、お母さんの呼び名を。

    マスクは、今のところ必須です。
    夏の暑い時期だけ、登園降園時のマスク着用は保護者に委ねるという形で外してOKでした。
    普段だと、外遊びの時と昼食の時だけ外してOKになっています!

    靴は、業者さんが来るんですよ😣
    その時に買うのですが、上履きもちなみに指定で白です。
    ちなみにちなみに靴下も白です。

    薄着を徹底していて、肌着を着せていると「脱がせてきてください」と言われたお母さんがいるとか…。
    冬でも体操服の半袖半ズボンです。
    一応カーディガンを羽織っていいことになっていますが、そこは子供の意志次第ということになっています。

    発達面に関しては、本当にいい幼稚園だと思いますよ😊
    心配事があれば、いつでも担任の先生とお話できますし、特別に時間を作ってくださることもあります。

    • 9月23日
  • (^^)

    (^^)

    またまた詳しくありがとうございます!!
    西京極方面になると光華の方が同じ学区のお友達ができるかもしれないですね。。
    お話を聞く限り、西山幼稚園さんいいなぁと思ってしまっています🤣💓💓

    まだはっきりとは決まっていないのですが、右京区の方が確率が高そうで…
    小学校のことを考えたら、同じ学区のお友達が多い方が安心かなぁと思うところもありまして…

    かなり保護者関係密なのですね😵
    しんどいとか、よくテレビとかであるママ友トラブルみたいなのは無いのでしょうか…
    今ほとんどママ友というのがいないもので💦

    なかなかマスクをきっちりつけてくれないことがあるので、慣れてくれるか不安で😖頑張ってはいるのですが、やはりしんどいということが多くて…

    それだけ大胆に遊ばせてくれるのにとっても指定が沢山あるのですね😵😵😵靴など洗い替えがかなり必要になりそうですね…

    薄着保育なのですね…真冬も半袖半ズボンを推奨って感じなのでしょうか?考えられないですが、慣れるのでしょうか😳
    制服というより体操服で毎日登園するのでしょうか?

    親身になってくれるのはとてもありがたいですね。
    今の園は、目立たない子に対してはあまりフォローがないので気になっていたので。。

    • 9月23日
  • 稲穂

    稲穂

    こんな話で良ければじゃんじゃん話します😁
    年長さんになると、学区ごとでクラス分けもされるので、やはり同じ小学校に行くお友達がいたら安心ですよね😊
    同じ学区の子と仲良くなくても、保護者同士の繋がりがあれば心強いですし!

    トラブルはないですよ🎵
    休みの日に一緒に遊ぼうとかはありますが、強制ではないので断ってる方ももちろんいます✨
    まぁグループで立ち話してる姿を見ると「ちょっと…」と思うことはありますが、それも仲がいい証拠ですよね😅

    周りの子が付けてると、付けてくれたりするかもしれませんよね!
    「付けなさい!」と言うような先生はいないので、そこは安心してください🤗
    付けられないのであれば、それに応じた対応をしてくださるはずです。

    靴は1足です🤣
    汚れてもそのまま一週間履かせて、週末に洗う…という感じです👟
    女の子はそこまで汚してるイメージがないですね。
    男の子は大胆なのですっげー汚れてます🤭

    半袖半ズボン推奨です💦
    気温に適応できる力があるから…ということみたいです。
    子供達は、カーディガンを着てる子もいますし、体操服のままの子もいますし、だからといって風邪を引きやすくなったか?と聞かれたら否です!
    制服ありますよ😊
    園に着いたら体操服に着替えます。

    それは心配になりますね😣
    補助の先生がいてくれるので、1人放置されるなんてことは絶対にありません。
    必ずフォローしてくださいます😊

    • 9月24日
  • (^^)

    (^^)

    返信遅くなりました。すいません。

    保護者同士密でも、あまりトラブルがないのはすごいですね✨
    お休みの日に遊ぼうなどもあるのですね!今の幼稚園は、全くそういうのがないので…新鮮です!

    靴…なぜ、白にこだわるのでしょうかね🤣🤣🤣自由にしてもらえたら。。

    薄着保育で強くなるって感じなのですね!!!!

    とても魅力的です🤩

    • 9月26日
  • 稲穂

    稲穂

    そこまで深い関わりがないからでしょうね🤔
    連絡も「遊べる人は適当に集まろ〜」です(笑)

    週末に洗っても、1日でドロドロです😭
    でも気にしていない人が多いです😁

    右京区から通われてる方がいないので、一緒に小学校に行く友達はできなさそうですが、先生や雰囲気などはオススメです✨

    • 9月27日
na

自然幼稚園に通っていた者です😂

自然幼稚園は私の娘も通わせたいと思っているくらいおススメです☺️

動物もたくさんいますしどろんこになって全力で遊ばせてくれるようなのびのびした園です!

まだ私が通ってた頃の先生もいらっしゃいますがとっても優しい先生です☺️

今でも楽しい思い出が蘇るくらい自然幼稚園大好きです(笑)

  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます😊
    娘さんも通わせたいと思われるくらい良かったのですね✨✨✨素晴らしいですね!!!!!

    長年勤められる方もおられるのですね😳💓

    私は幼稚園の記憶があまりないので、今でも蘇るというのは凄い楽しかったのですね!
    同じ学区のお友達がやはり多いのでしょうか???

    • 9月26日