
一歳8ヶ月の息子がほとんど食べず、栄養が心配です。食に興味がない子ですが、最近は特に食べなくなりストレスを感じています。元気ではありますが、どうしたら良いでしょうか。
一歳8ヶ月の息子がご飯を全然食べません。
今日食べたものは
朝 フレンチトースト
昼 カレー(一口食べて他残す)ポテト
夜 シチューかけたご飯(5口くらい)
こんなんしか食べません。こんなので栄養が大丈夫なのか心配です。もう作っては捨てて本当にストレスでイライラします。
上顎に貼り付けて一向に飲み込もうとしません。
もともと食に興味のない子でしたがここまで食べなくなってビックリです。元気に過ごしてはいます。
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もそのくらいですよ🤭
一口食べただけで褒め倒します。
時期があるので本人が食べたいと
思うようになったら食べると思うので
見守ってます🫠
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!!
それしか食べなくてお腹すいたとかは言わないですか??
他に何か追加であげたりしてますか?