
旦那に対して、食事やおやつのルールを提案したいと思っています。特に、朝食や食事中のお菓子やジュースを控え、外出時には配慮を求めています。こうした要望についてどう思いますか。
3人目を考えていますが、日常生活?について旦那へ要望を出そうと思います
まず
朝ごはんにお菓子を食べない
おやつの時間じゃないのにお菓子を食べない(食後等)
ご飯の時にジュースを飲まない(外食ならOK)
どうしても食べたい飲みたいのなら外で、子供の目につかない場所で
お出かけの時は変則でもOK
どう思いますか?34歳の旦那に対する要望です
こんな感じの旦那さんていますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
朝ごはんにお菓子は食べないけど、他のところはうちの旦那にあてはまりますね!
私も普通に食べるし飲むし☺️
疑問なんですが3人目を考えててなぜそのような要望を旦那さんに伝えたいんですか?☺️

退会ユーザー
アリだと思います!!
やっぱり子供は親の真似するので、それくらいしてもいいかなと。
うちはジュースめっちゃ飲んでます….朝も昼も晩も。
やめて欲しいんですが、やめてくれなくてイライラします。
-
はじめてのママリ🔰
こっちがタイミングや量を考えておやつとかあげてるのに、無視して自分の好きなように飲み食べされるのホントにイライラしますよね😇
- 9月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
上の子があまりご飯を食べません
おやつを食べなければお腹がすいて食べますが
旦那はご飯のことを怒るくせに自分が食べたいから子供に与えています
はじめてのママリさんは子供といっしょに食べてますか?子供にはあげないで自分だけで食べますか?
退会ユーザー
それはムカつきますね😭
怒るのかどっちかにしろって感じですね…💦
うちの子たちはよく食べる子なんですがやっぱりお菓子の方がいいと言うことが多々あるので出されたもの食べなければおやつはないと伝えてから食べさせたり、ご飯まで少し時間ある時はほんの少量だけ食べさせちゃいますかね(´・ω・`)
その時子供たちと一緒に私もつまんじゃいます😅
はじめてのママリ🔰
うちも上の子はご飯を食べないとおやつはあげないと言って聞きますが、下の子はまだ言ってもわからないので見るだけでアウトだと思います、これから余計に…
私も保育園から帰宅してすぐ少し食べさせます、もたないので…でもその後帰ってきた旦那がお菓子出すと食べたがるので、食べさせるor我慢しろと黙らせるというのが平日はほとんどです😅
3人目については、私は正直少し早いかなという気持ちもあり、せめてこのくらい我慢してほしいという気持ちです😇
退会ユーザー
とりあえず旦那さんとルールを決めてもいいと思います🥲
守られないならお菓子はしばらく買わないようにするとか😅
はじめてのママリ🔰
先週からコロナで旦那だけ喉が痛くてお菓子を食べないのでとても平和です🙂
何度か伝えていますが、時間が経つと戻ってます
つい先程上の事を伝え、我慢してと付け加えときました
こんなこと言わないといけないなんて子供じゃないんだから…と思います。
退会ユーザー
少しは自分から気をつけて欲しいですよね😭
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙇🏻♀️🙇♀️🙇🏼♀️