![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和歌山市の城北保育所に通う方へ。11月入園の準備中で、お昼寝布団が必要かどうかと、購入時の注意点について教えてください。
和歌山県和歌山市の城北保育所に通ってる方で教えてください。
城北保育所はお昼寝布団は必要ですか?
必要な場合、どのような物を準備すればいいか教えてください🙇🏻♀️
11月入園でこどもを入れようと準備中です。
そのため来月初めに園に見学に行くのですが、その前に一時保育に預ける予定があり、その園ではお昼寝布団を準備してくださいと言われてます。(一時保育は本町こども園です)
購入するにあたり、保育所でも使えるやつがいいと思っているので、教えて頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
- 🍓(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ちょちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょちょ
お昼寝布団は年少さんまで使います。特になんの指定もないですよ(^-^)
![ちょちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょちょ
外遊びは狭い園庭でやってくれていますが、週に2回か3回くらい見たいです。小さい子もワゴンに乗せて汀公園にも行っているみたいです。
ただ圧倒的によその園よりは少ないことは仕方ないです、、
-
🍓
先日は午前中に行ったのですが、廊下は真っ暗で💦
1歳児クラスの横にある園庭ですよね💦
やはりあそこで遊ぶ事がほとんどなんですよね💦
園庭がない園もちょっとマイナスポイントです🥲- 10月19日
🍓
お返事遅くなりすみません🙇🏻♀️
ちょちょさんは城北保育所に通わせてらっしゃるんですか!?🙂
よければ、雰囲気とかどんな感じでしょうか?
一応、見学は行ったのですが、さらっとしか見れずで💦
ちょちょ
園庭がないに等しいので、外遊びはほかの園よりは少ないと思います。
先生にもよりますが、基本的にのびのびと育ててくれていると感じます。
お迎えとかもそんなに細かくなく、日によって変わっても特に連絡もいらないです。親は楽です(^-^)
2歳児さんから講師を呼んで体操の授業があります。年少さんから月一回お茶体験があり、こどもは楽しみにしています。
年中さんからは英語、年長さんは習字もします。
他にも具体的に聞きたいことがあればわかる範囲で答えますね。
🍓
詳しくありがとうございます🥹
この前見学に行った時に、園内がかなり暗く感じたのですが、ずっとあのような感じなのでしょうか💦
外に遊びに行くのは、やはり大きくなってからなのでしょうか🥺?
いろいろすみません…。
ちょちょ
返事遅くなりました!
日中は分からないですがお迎えの時に暗いと感じたことないです。朝は人がまだ少ない時は教室以外は暗いですね、、