※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義母が6歳の娘に厳しくなり、娘はママに執着。義母は妹に集中。娘は生意気になりつつある。何か言われるまでこのままでいいのか。

敷地内同居の義母が6歳娘に厳しく、冷たくなってます。


下の子が産まれてから義母が娘(6歳)に対して厳しく冷たくなったと思います。
今まで幼稚園に行く前や帰ってきた時に一緒にカルタしたり、折り紙などで遊んでて、優しいばぁばが大好きでよく1人で義実家に行ってたのですが全く行かなくなりました。妹が産まれてから義母と娘の関わりが薄くなりました。
義母は3ヶ月の妹ばかり構ってます。
でも義母が厳しくなったことや妹ばかり構うことに対して娘はあまり気にしてない様子です。そのかわりママ(私)への執着?いつでもママ、ママがいいに変わりました。

義母はお姉ちゃんなんだからお手伝いや言葉遣いなど、できて当たり前という感じで、言い方がキツいと思う時もあります。
ただ娘も生意気な年頃になりつつあるのも確かです。

娘から何か言われるまではこのままでいいのでしょうか。

まとまりのない文章ですみません💦
よろしくお願いします。


コメント

しー

うちもそんな感じです。
義父と完全同居です。

息子も気にしてないような感じなので、そのままです。
義父に平等に可愛がってとお願いするのも違うと思うし、息子に義父とも遊んでというのも違う気がするのでその分一緒にいる時は息子をフォローするようにしてます( ◠‿◠ )