
産後、帯状疱疹になった方いますか?神経の痛みと発疹があり、赤ちゃんに移さない方法や、水疱瘡予防接種前の水疱瘡についての経験を教えてください。
産後、帯状疱疹になられた方いますか?
先週から神経の痛みと発疹が現れ、皮膚科を受診したところ帯状疱疹のようだと言われました。
(血液検査を実施し、結果は明日以降出ます)
息子はまだ一歳前なので、水疱瘡の予防接種を打っていません🥲
帯状疱疹になった場合、できるだけ接触しない方が良いですよね…
旦那さんも仕事をしている為、完全に任せるのは難しいのですか😭
また、予防接種前の0歳で水疱瘡にかかった方、症状はどうでしたか?
重症化しやすいと聞き、とても心配です💦
発疹が出てから何度か一緒にお風呂に入ってしまいました🥲
赤ちゃんにうつらなかったよーという方もコメント頂けると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が10ヶ月の時に帯状疱疹になりました。
まさか帯状疱疹と思っておらず広範囲の虫刺されと思っていたので、普通にお風呂も毎日一緒に入っていました💦痛みで寒気も出ておかしいと思って病院に行ったのは、もうピークを越した後だったようです。
診断されてからはお風呂は旦那にお願いして、あとは当然のことですが薬を塗ったらすぐに手を洗うことに気を付けて普通に生活してました。
私も水疱瘡の予防接種の前で心配で色々調べたりしましたが子どもにはうつりませんでしたよ😌

miipon
その後、帯状疱疹はどうなりましたか?同じく昨日帯状疱疹だろうと診断されました。産後、授乳中で日中はずっと一緒なので子どもに移らないかなど心配です🥲
お話を聞かせていただければ...と思いコメントしました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてごめんなさい!
結果私は帯状疱疹だったのですが、1週間程で良くなりました💡
痕はまだ残っていますが🥲
診断されたあとも日中のお世話は普段通りしてました💦
神経痛が有り、なかなかお世話もしんどかったです😭
お風呂だけは旦那に任せました!
でも子供にはうつりませんでしたよ☺️
皮膚科でも帯状疱疹は水疱瘡より感染力も低いので大丈夫だろうと言われましたが、心配ですよね😫
無理せず、お身体お大事になさってくださいね🍀- 10月27日
はじめてのママリ🔰
ほんとまさかの帯状疱疹ですよね💦
お風呂以外のお世話は診断後も同じようにされてましたか…?
うつらなかったと聞いて、私も少し安心できました🥲
回答ありがとうございます😭💓