※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生きることについて。みなさんは、生きがいとかありますか?私は元々受動…

生きることについて。
みなさんは、生きがいとかありますか?
私は元々受動的で他人軸で生きてきたので
何をもって生きればいいか分かりません。
自己肯定感も低くて、繊細な性格も災いして
何をしても拗らせてしまいます。
結婚は出来たものの、旦那が好きかどうかも、
彼とどう過ごしていけばいいかも分かりません。
話し合いが出来ない夫婦なのも戸惑ってしまう理由です。
30歳半ばですが、子供がほしいとも思えず、
唯一、義理の家族と合わないことだけは明白なので
それも理由で旦那と別の人生を歩んだほうが
お互いの為にいいのかなって思ってます。
離婚の話もしてますが、離婚した後も目的がないので
どうやって生きていけばいいかわかりません。
そして、旦那は一切離婚に応じてはくれません。
とりあえず生活はできるというところで妥協したほうがいいのか、話し合いが出来て、好きと思えて、子供を考えられる人との新しい出会いを期待したい自分も居ます。
これは逃げなのでしょうか?前述した自分の価値観のせいで彼と上手くいかないのでしょうか。義理家族は置いといて、彼とだけでも結束を感じられればまだ乗り越えられそうではあるのですが。正直5年ほどレスなので、
体の関係もチャレンジしてみる話も出てます。
それで気持ちの変化あるかもとも思いますが、
圧倒的に彼との結婚生活でネガティブな感情抱いたのに
現状維持(希望を見出すために)性交するのって
究極の選択すぎますよね?
とはいえ、生きがいも今後の目標もないので
やはり現状にしがみつきたい自分もいて。
要は離婚したいのも心が満たされたいだけなんです。
でも、こんな自分を改善しない限り、もし別れたとしても
また自己肯定感の低さで拗らせるかもとは思ってます。
どうしたらいいかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

拗らせると思いますよ。

だって今できないことが、環境が変わったからできる、なんてことはないからです。
結局は行動し続けた人のみが成長したり、変わったりできます。
環境や周りの人が変わっても、自分が変わらなければ一緒です。


マインドを変えるのが一番楽になると思いますが、そこを変えるはすごく難しいです。
それなら、行動を少しずつ変えていけばいいと思います。
具体的には、感謝すること、だと思いますよ。
ポジティブな人は、人や環境に感謝している人が多いです。
行動を変えたら、マインドが変わり、そこからより前向きになれるのではないでしょうか。


そして、ご主人との関係は...好きかわからない状態では、うまくいかなくて当然だと思いますよ。
お互いのためという考え方は逃げ、ですね。相手にとってそれが良い決断かどうかは相手が決めます。
別れる云々ではなく、理由やその考え方が逃げ...というか、厳しい言い方をすると、ズルいな、と思います。(ごめんなさい💦)


好きかどうかはおいておいて、まずは身近な人や環境に感謝をしてみて、じっくり考えてみては?!何か見えてくるかもしれません。
結論をだすのは、それからでも遅くないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    厳しめに言っていただいたほうがハッと出来ましたので
    全然お気になさらないで下さい🙇‍♀️
    というのも、旦那にも私の考えら逃げだと言われてて、でも、私は心底彼の今後の人生の可能性も考えて自分だけの為じゃなく彼の為にも考えてたつもりだったのです。ご指摘いただいた通り、相手にとっていい判断かは相手が決める事で、旦那は絶対に離婚しないという考えである以上、向き合う事から逃げてるのかもしれません。四年ほどずっーと話し合いをしてきて、お互い何も成長出来ず、罵倒しあう大喧嘩に発展して建設的な話が出来ないことに疲れてしまって。先が見えなくて諦めの選択が私にとって離婚でした。これ以上じっくり考えても年齢的に妊娠できる可能性がなくなり、焦りもあります。私の中で決定打は彼と話し合いが出来ないこと、義理家族が生理的に合わない(私も避けられてる)ことです。彼に情はありますが、あまりにも理解し合えなくて心が荒む毎日です。今別居期間を設けてるのですが、ますます離れたいと思う事がほとんど。
    離れられないのは、会えば情が湧くこと、今後の自分の生活が不安なことです。こういう考えもズルいんだろうなって情けなくなります。

    • 9月23日
deleted user

生きがい…🤔
私も生きがい無く生きてます。
けど、やっていて楽しいなって思う事をたくさん出来たら良いなと思ってます😊

ママリさんが自己肯定感が低くなった原因はわかりますか?
私もとっても低くて、つい最近まで同じように思っていた事があるのでママリさんのお気持ちが少しわかります。
今思えば、私は毎日頑張っていました。
他人軸にならざるを得ない環境で幼少期を過ごしてきました。
けど、今は昔より「自分なんて」とは思わなくなりました。

仕事もそうですが、
好きなものを食べるとか
好きな植物に癒されるとか
日々のちょっとした、「いいな」や「好きだな」と思う事をたくさんしていく。

自分の気持ちに気づく。
ああ、今私はこういうことが悲しかったんだな。
とか、気持ちがぐちゃぐちゃな時は一度冷静になって、客観的に自分の気持ちを考えてみる。などやりました。

ご主人との事は、他人の私がどうこう言える事ではありませんが、新たな生活を歩む、というのもありだと思います。全然、逃げじゃないですよ。

まずは、ママリさんが自己肯定感を高める事。
気持ちに蓋をしてしまう癖がついているのかなって思うので、ご自身の気持ちに正直になれる事が一番早く幸せに近づく方法なのかなと思います。
ご自身の気持ちに気づければ、自然とご主人とどうしたいかも見えてくると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も似たような幼少期を過ごしていて、感受性も強いせいか、気づいたら何も決めれない大人になっていました。
    正義感とか倫理観とかだけで判断するようになっていって。
    そうすると正しいと正しいのぶつかり合いで人間関係が嫌になったり。そうしていくうちに自分がよく分からなくなって。旦那との結婚生活はそういうネガティブな面の最上級の状態を曝け出しぶつかり合いの毎日だったように思います。彼の自己肯定感もとことん底辺まで落としてしまったと思います。今別居期間中にお互いに自分の感性を取り戻す期間として、冷静な選択ができるように自分を見つめ直したいと思います!

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね🥲
    後出しになりますが、私は結局自分では解決出来ず、どうしようもなく辛かったのでカウンセリングに頼りました。
    そこで話していくうちにいろいろ大事な事に気づけましたよ。
    私はACでした。

    ママリさんが私と同じ部分があるとしたら、もし今ご主人とこのまま継続していくうえで今子どもが出来ても、子育てが辛い、逃げ出したいと思う部分が出てくるかもしれません。 
    今よりも辛い面が出てくるかも。

    子育ては苦手な事の炙り出しでした。
    子どもの身体は大きくなるけど、
    心の面で、こんな時どうしたら良いんだろう、子どもの心の育て方がわからないと思う事がいろいろ出てきました。 
    自分がそれを出来ていないから、愛する我が子にも教えてあげられず、正解がわからず。
    絶対にしたくなかった支配型の子育てをしてしまっていました。
    負の連鎖です。
    子どもたちの心をたくさん傷つけていました。 
    今ではかなりチカラを抜いて生活出来ています。 

    なので、ママリさんももし可能ならカウンセラーに一度相談してみるといいかもしれません。

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみにカウンセラーからはACとはひとことも言われていません。 
    話しの中で私が確証を持ったような感じです。 
    カウンセラーは決して否定せず寄り添ってくれますよ。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。私も一時期夫婦関係に悩みカウンセリングを受けました。同じように断言されてないものの、話の中でACだと確証持ちました。
    それから少しだけ実母が苦手になりました😅義理両親にもやはりAC特有の感情が出てしまうのだと思います。(それを抜きにしても少し発達疑う感じの人ですが…)なので、旦那もACなのか、発達障害なのか分からないですが、お互い感情のコントロールが下手で抑圧してしまうタイプだからこそぶつかり合ってしまって😓今子供が居ないのも、今の状態で子供が出来たら余計に地獄だろうと感じるので踏み出せません。なので、ACが緩和できるパートナーがほしいとすら思ってました。でも、やはり自分が変わるしかないのですよね。でも、自分が変われば本当に今の環境も良くなるのか自信がないです。
    周りから指摘されるくらいには義理家族の認知がズレてること、それでモヤモヤしてしまうこと、旦那にはその違和感が伝わらないことが引っかかってます。自分が変わりそれすらも受容できるようになるべきなのか、私の認知と同じように周りも違和感を感じる言動がある義理家族(旦那も)なのだから、無理に変わらず今の自分でも安心できるパートナーを求めるべきなのか分かりません。

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ママリさんもカウンセリング受けた事があるんですね☺️
    夫婦カウンセリングは受けた事が無いんですが、個人のカウンセリングと内容は同じなのかな🤔私は落ち着くまで何度か通いました。

    わかります。私も両親が苦手になりました😂過干渉で、今思えばおかしい部分がたくさんあって。向こうからは頻繁に連絡がくるのですが、申し訳ないと思うんですけどどうしても出れません。心が拒否します。
    義両親に対しても苦手意識があります。 

    ご主人とぶつかり合うのも時には大事だとは思うんですが、それでもわかってもらえないのはとっても苦しいですよね🥲お互いの気持ちをわかり合うために話しているのに。

    ママリさん、ここに書かれているだけでもじゅうぶん頑張ってらっしゃると思いますよ。
    今の状況を改善するためにご主人とちゃんと話し合ったりカウンセリングに行ったり、今みたいに離れて冷静に考えるためにいろいろ行動されている。
    めちゃくちゃ頑張ってらっしゃる✨

    ママリさん頑張り屋さんなんだと思います。 
    もし私と似た部分があるとしたら、完璧主義な部分もありますか? 

    ママリさんが自覚されているような自己肯定感の低さや他人軸という部分を改善するという点ではご自身の考え方を変えるのはもちろん大事だとは思います。 
    けどご主人に対してモヤモヤしている事とか、ママリさんが感じている違和感などは無理に我慢する事は無いと思いますよ。 
    分かり合えない人は、いつまで経っても分かり合えないです。 
    それで心を擦り減らすのは勿体無いと思います。 

    まだお若いですし、自分軸にシフト出来ればママリさんがラクに過ごせる新たなパートナーが見つかるかもしれないですよ。
    選択肢としては全然ありだと思います。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウンセリングは、3回ほどしか通っておらず、私がHSP気味なので、自己分析もカウンセラーさんの言いたいこととかも全部解釈出来てスラスラ返答できてしまって。カウンセラーさんには、理解出来てるように映ってしまったようで、あなた自身がカウンセラーになれるくらい客観視出来る人だから、自分自身をカウンセリングする気持ちでいれば大丈夫と言われて。自己肯定感の低さから自分の為に高いカウンセリング料を払うのも嫌になってやめてしまいました。なので根本的な解決出来てません🥲ほかのところに通うかなとも思ったのですが、他の所へ行っても聞き分けのいい自分が想像できてやめました。
    私自身は完璧主義という自覚がないのですが、周りからは言われる事が多いので完璧主義なのだと思います。
    でも、向上心から来る完璧主義ではなくて不安から来る完璧主義なので、八方塞がりになりがちでしんどいです。でも力を抜く方法も分かりません。
    結婚してから自分の弱点やそのルーツが炙り出されたことは良かった事ですが、ACのことを知ったり、親という存在を苦手になった事は正直辛いですね。
    知らないほうが親を肯定出来てたのでかえって精神的によかった気もします。
    旦那は今も私を好きと言ってくれてて別れる考えはないようなのですが、私もメンヘラ気質だし、今後の生活も心配だから引っ張られそうです。
    でも、自己肯定感という観点で考えれば、大切にされてるか疑問に思う言動を受け入れて我慢してネガティブな感情で結婚した事が私の中での1番の後悔だから、その自分の感性を優先して別れるべきなのか、大切にされてなかったと感じる自分の価値観を問題視して自分の意識改善を優先すべきなのかわかりません。
    大切にされてないというのも私の価値観なので、一概にひどいことをされたとも言えないし、大切にされてると実感できた事もあるので、旦那が私を粗末にしてるとは言えないのです。ただ、私の性格上、ネガティブな面にフォーカスしてしまう癖があるので、
    感性を大切にする=誰ともお付き合い出来ない可能性もあります。傷ついた自分がいるのも事実だし、それを捉え方と言われればそれまでだし。自分軸の塩梅って難しいですね。

    • 9月24日
ゆう

人生なんて選択肢の連続です。
選んだ選択肢がどうだったかなんて自分の捉え方でいくらでも感じかたは違います。
どちらが正解なんてないし、単純に自分がどうしたいかで考えれば良いと思います😊
ちなみに私も昔はめちゃめちゃネガティブでしたが捉え方変えたら人生ガラリと変わります👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当に出来事は捉え方次第だと色々経験するたびに感じます。にも関わらず、不満しか出てこなくて自分が思う正解を求めてしまう。結局のところ、他人軸すぎて、何を決めるにも自分の感情を抑圧してることと、それでもいいと受け入れられない我の強さもあることの狭間からこういうネガティブな感情が沸き起こるのかなって自己分析してます。
    自分がどうしたいか腑に落ちるまで自問自答してみます。

    • 9月23日
ママリ

状況は違いますが
お気持ちはめちゃくちゃわかります😭😭😭

りんママ

この文章を読んでいて旦那さんとの関係や義実家との関係どうこうの問題ではないと思います。
はじめてのママリさん自身の考え方を変えない限りは同じことの繰り返しになるのかなと思いました💦
例えば結婚したら幸せになれる、子供がいたら幸せになれる、離婚したら幸せになれるなどの環境が幸せにしてくれることはありません。

今はじめてのママリさんは他人軸になりすぎて、自分がやりたいことや好きなことが見えなくなっていると思いますが、これは自分で意識することで気付けるようになります!
今日のお昼ご飯いつもならなんでもいいかとか適当に選ぶところを真剣に今私は何が食べたいのか選んでみる。
小さな決断ができないと大きな決断もできないので、まずは些細なことから自分で決める練習をしていくといいと思います😊
私もそうやって練習しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    まさにその通りだなと体感中です💦
    今一時的に別居していて、少しずつですが、自分優先の時間を過ごす中で、満たされていく感覚を取り戻しつつあります。色々忘れてしまってた自分の感性や感情思い出してきてます!世間体や今の環境じゃなくて、自分の価値観がはっきりとしてきたタイミングで決めるのが1番いいですよね🙇‍♀️

    • 9月23日