
小学生の子供が3人います。弟夫婦は長らく子供に恵まれなかった(不妊治…
小学生の子供が3人います。
弟夫婦は長らく子供に恵まれなかった(不妊治療したのか、それとも望まなかったのかは詳しくは知りません)ため、
私の子供達の出産は気をつかったし(第1子のときはただ単に私達の方が早かったという認識でしたが、第2子第3子のときは明らかに気をつかいました)、なんだか弟夫婦を目の前にすると申し訳ない気持ちがありました。
お祝いしてもらったり可愛がってもらったりした記憶はありません。
ですが、最近弟夫婦に子供が産まれて、私の両親も大フィーバーで、私達家族も一緒に盛り上がれみたいな感じ。。
私達のときは全然こんなのなかったよねと本当に白けた気持ちになります。
はいはい、赤ちゃん良かったね。みたいな気持ちにはなりますが、全く興味もないし正直可愛いとも思えません。。
これって私が大人気ないのでしょうか?
弟とは子供時代は仲良く過ごし今でも別に嫌な感情はないのですが、私の子供達のときはスルーだったのに…となんか白けるというか気持ちがついていけません。
可愛いがる演技だけはしてますが。。この気持ちをどう整理していこうか。
ご助言いただけると幸いです。
- ままり

はじめてのママリ🔰
可愛がらなきゃいけないから
しんどいなら
もうあっさりした感じでいいんじゃないですか?
お祝いもらってないなら
私もしません🙋🏻♀️
身内の子だから可愛いとかも思いません!
よその子ですもん😂
モヤモヤするなら無理しないで
あっさり付き合うでいいと思います!

はじめてのママリ🔰
私にとっては普通の感情です🥺
ごく当たり前のとても理解できる感情です。
言い方悪い?かもしれないけど適度に適当に対応するでいいんじゃないでしょうか。
ご家族から盛り上がれみたいな対応きて面倒くさいですよね。
可愛いね😊とかそうだねとかでやり過ごして極力避けるというか参加せず位でいいと思うんですよね。

ママリ
そりゃ白けますよ!
自分の子供を可愛がってくれたのであれば、
向こうのお子さんが生まれたら同じくらい可愛がってあげたい✨
おめでとう、本当によかった🥹
と自然と思えますが、
そんな状態なら無理ないです😖
別に同じようにフィーバーで可愛がる必要ないと思います♡
あっさりでいいです、
なんならうちの子の方が可愛いスタンスでいいと思います🤣
うちは弟と妹がいて、
弟は普通の可愛がり方ですが、
妹は目に入れても痛くない可愛がり方をしてくれて🤣
多分2人に子供が生まれたら妹の方が圧倒的に可愛く感じると思います!笑
人間そんなものです!
コメント