※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんた
ココロ・悩み

初産婦が誘発分娩のため入院中で10日目。痛みやストレスで辛い思いをしており、赤ちゃんが産まれてこないことに不安を感じている。主人には言えず、孤独を感じている。経験を共有したいと思っている。

愚痴です。長いです。

誘発分娩のため入院中の初産婦です。
入院10日目です。

たまたまなのかすぐ治ったのかは
わかりませんが、先週の月曜に尿検査と
血圧測ったところ、尿蛋白がでて
血圧も120を超えていたので、妊娠高血圧症候群
かもしれないし、元々赤ちゃんが大きめだった
ので早く産まないとね、とゆうことで
入院になりました。

誘発10日目ですが、現在血圧が上100も
超えないし、体重増加も1キロもありません。

赤ちゃんが大きいのに変わりはないですが
そこまで早く産まなきゃいけないのかな、と
疑問に思い始めました。

入院初日から毎日内診でグリグリ。
1日数回あります。
本当に痛くて痛くて泣いてしまいます。

錠剤を飲んで点滴をしてお腹を張らせて、
それも陣痛に繋がらずただの激痛で終わります。
点滴している所の針の部分も痛くて
気になってしまうし、1日13時間ぐらい
機械をつけっぱなしです。

コードやら機械やらで自由に動けません。
動けばずれて赤ちゃんの心拍がうまく取れず
すぐに助産師さんが来ます。
それがものすごくストレスに感じます。

助産師さんに来てもらうのが申し訳なくトイレなど
必要最低限ベットから動いていません。
動けないことに対してもストレスです。
切迫流産・早産してるので妊娠生活で
動いていたことがありません。
入院も2度目です。

でも、先生によると動くのが1番いいって
ゆってるのに動かせてくれないのはなんで?
って思ってしまいます。

それにおりものの量がものすごく増えて
かぶれて膣も痒いし痛いし
トイレ行く度におりものを拭きますが
大量すぎて拭ききれず、
なおかつお腹が大きくて届きずらい。
トイレですらストレス溜まります。

毎日毎日同じ部屋に景色が変わらず
ずっとベットの上。
ただ寝てるだけなのにお腹は陣痛並に
張っているので激痛。
腕も痛い。膣も痛痒い。
それが終わったと思えば内診でまた激痛。

こんな生活がもう10日目です。
先生や助産師さんが嫌いになりそうです。

子宮口が4センチ開いていて
おしるしもあるのになぜ陣痛が来ないのか。

もう赤ちゃんが産まれてきたくないんじゃ
ないか、と思ってしまいます。

「お腹が心地いいんだよ〜」って言われるけど
私自身もうそんなこと思える
心の余裕がありません。

こんなに私は辛い思いをしてあなたを待ってるのに
なんで産まれてきてくれないの?
私のこと嫌いなの?苦しめたいの?と
思ってしまいます。

弱くてダメな母親です。
もう既に今から子供を愛していけるのか
不安でたまりません。

主人にはもちろんこんなこと言えません。
とゆうより他に誰にも言えません。

主人は「楽しみだね〜早く会いたいね〜」と
簡単に言います。

でも、あなたは楽しみにしてれば
会えるかもしれないけど、私は今からこんなに
苦しいのに、楽しみにしてるだけで会えるなんて
なんで私ばっかり、ずるい、と思ってしまいます。

自分の心の狭さ、弱さ、毎日の痛み、
自由のなさ、食事制限、孤独感、もう嫌です。

2度と妊娠したくないと思いました。
ママリなどで見ていても誘発分娩にここまで
日数かかってる人を見かけず、
より一層孤独感が増します。
点滴をしてからその日や、数日をよく見ます。
私がおかしいのかな、とおもってしまいます。

同じ経験された方や、されてる方
先輩ママさんにお話聞ければいいなとも
思います。
長くてすみません。吐き出したかったです。



コメント

はる

にゃんたさんとはまた違うけど。。。
長男の時が41週になっても産まれる気配がなく、誘発出産で入院して何か薬を入れて深夜から陣痛がきて、次の日の朝から促進剤。1分置きの陣痛は来るけど4センチから進まず、3日間、1分置きの陣痛と促進剤。結局4センチ以上開かないで4日目の午後から緊急帝王切開でした。
その間色んな事考えましたよ。赤ちゃんが会いたくないんだとか、私が何かしたの?悪いの?と何かわけの分からない懺悔をしたり。

でも過程はどうあれ産まれればこんなんだったんだよ~になりますよ(^_^;)
でも、にゃんたさん10日は長いしめげてしまいそうになるのは分かります。
後少しで赤ちゃんに会えますよ🎵
会えたら、今マイナーに思ってる事全部吹っ飛びますよ(^_^)

あと、多分うまれて来ないのは、にゃんたさんのベイビーがまだお腹の中に居たいからですよ(*^^*)
うちの長男は、ママのお腹の中にまだまだ居たかったのになぁ~って言ってました(笑)だから、予定日より遅かったし、促進剤しても出てこなかったのかと、妙に納得しちゃいました。
是非2歳ぐらいになったら聞いてみてくださいね(*^^*)

全然回答になってませんが、もう少しですよ‼
頑張って下さいね(*^^*)

  • にゃんた

    にゃんた

    コメントありがとうございます。
    最後は帝王切開だったんですね。
    私はもう帝王切開がいいです。
    ほんと同じこと今考えます。

    産まれた時には忘れるくらいの
    感動があるよと旦那に言われました。

    実際そうなのかも知れません。
    でも、今はそんなこと思えません。
    一生忘れられないだろうと思うくらい
    もう二度と妊娠したくないと思います。

    でも子供が産まれたら
    その質問はしてみようと思います。
    ままのお腹の中がよかったって
    言われたら、今のこの思いも
    きっと報われますもんね。

    ありがとうございます。
    もう少し頑張らないといけないですね。

    • 12月15日
  • はる

    はる

    今は全く産まれた時の事なんて考えられないですよねm(__)m
    実際に顔も見てないし、実感なんてわくはずもないし。
    帝王切開にして欲しい…私もそうでした。私も生まれる気がしなくて、看護婦さんにいっそのこと帝王切開にして下さいってお願いしたけど、本気で怒られました。下から産んだ方が感動もあるし、回復が早いからって。
    結局産めなかった私は感動もありませんでしたけど(^_^;)

    でも気にさわったらすみませんm(__)m
    私だったら、旦那さんにそんな事言われたら逆にキレそうです。
    実際そうなのかもしれないですけど、旦那には一生この辛さは分からないだろうし、痛さも分からないのに、そう簡単に励まされたくないです。
    それよりかは、そうだよね、痛いよね、辛いねってまだ共感してくれた方がいいですね。。。

    早く元気なお子さんが産まれてくる事を祈ってます。

    • 12月15日
deleted user

こんばんは。
10日間は長い気がします。
点滴に繋がれて誘発剤入れてもお産に繋がらない、繰り返すストレスは分かります。
私も一番上が、どんなに誘発しても産まれようとせず、誘発剤を強めるうちに私の血圧がレッドゾーンになってしまい、母体の危険と判断され結果緊急帝王切開…
帝王切開するなんて思っていなかったし、自分も他の人みたいに自然分娩出来るものだと思っていただけに、なんで産まれようとしないの?私にずっと痛い思いさせたいの?とすら思っていました。
酷い母親ですよね。

ご主人や他の人には言えないですよね。
こんなにも辛い思いしてるのに、理解されない言葉が返って来そうだし。
周りが言う、お母さんのお腹が居心地良いと言うのは、本当気休めです。
居心地良くとも出てもらわないと、胎盤が役目を果たせなくなります。
今の状況が続いて苦痛かと思います。
42週までは胎盤は機能できますが、それ以降は劣るばかりなので、そこまでは長引かせないと思います。
何より母体の方が先に体力無くなってしまいそうです。
先生に1日だけでも自由にならないかと相談されてみてはどうでしょう?

  • にゃんた

    にゃんた

    コメントありがとうございます。
    ものすごく長く感じるし
    周りに同じ人がいなくてママリですら
    見かけません。
    自分だけなの?って思ってしまいます。
    わたしも子供もいたって正常で
    帝王切開にはなりそうもないです。
    私はもう帝王切開がいいのですが。

    ほんとに同じこと思います。
    周りが自然に出産した話を聞くと
    なんで?私もそうなるはずなのに。

    挙句友達には無理やりだそうとしす
    ぎでしょと言われ、私の意志ではない
    のにもうどうしようもない気持ちに
    なりました。

    そうなんですよね。
    そんなこと言うなよ、子供が可愛そう
    と主人に言われるに決まってます。
    周りのもう少しと私のもう少しが
    どうしても同じ時間が流れるとは
    思えないしあと少しって
    じゃあ何日我慢すればいいの?と
    怒ってしまいます。

    1日休みを今日もらいましたが
    結局錠剤は飲んでますし
    機械もずっとつけてます。

    点滴が昨日つまって今日の朝
    刺し直しだったのですが
    失敗され恐怖と緊張で血管が縮み
    涙が止まらなくなって点滴は
    なしになりました。
    でも先生には点滴逃げたでしょと
    言われて失敗されたのに
    なんでそんなこと言われなきゃ
    いけないんだろうと朝から
    何かわからずずっと泣いてます。

    退院したくてたまりません。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんなにも頑張られているのに、病院も周りもあり得ないです!
    点滴や機械に繋がれっぱなしにされる辛さがご主人とか分からないのかな、、
    もー!私がご主人とか機械に繋がれっぱなしにしてやりたいですよ‼︎

    お友達も無理やりって…にゃんたさんがそうしようとして、している訳じゃないのにね!

    もう、泣きたいだけ泣いて良いと思いますよ。だってこんなにも頑張られてるのに、誰も寄り添ってくれないなんて!
    点滴だけでも、解放されて良かった…
    1回でも失敗されると怖いですよね…
    私も点滴嫌いだから凄くお気持ち分かりますよ!
    もう、病院関係者や周りの方に文句言いに行きたい位腹立たしいですね!
    次なんて考えなくて良いですよ、こんなに辛い思いしてるのに、また同じ思いをするくらいなら。
    違う産院ならまだ違うかも知れない。
    でも絶対無理する必要ないですよ!

    • 12月15日
  • にゃんた

    にゃんた

    助産師さんたちも腫れ物に触るような
    感じで、無理して励ましてるようで
    逆にそれが嫌になってしまって。
    ああ、進んでないんだなあ
    と痛感します。

    1度、主人には「産まれてきたくない
    のかなあ」といったら
    「子供起きてるんだろ。
    そんなこと言うなよ」って言われて
    もう何も言えません。

    ほんと1度同じ生活をさせたいです。
    どうせ私の気持ちなんかわからない
    ってゆっても「そうだね」としか
    言われず、もう怒ることすら嫌です。

    その友達は連絡先削除しましたが
    平気で産まれた?と連絡してきます。
    無視してますが。

    失敗されて泣きじゃくっても
    話しかけられて「返事はして」
    「もう一回チャレンジしていい?」
    と聞いてきたり、、。

    次妊娠したとしたらこんな病院
    絶対嫌です。
    一応県立の病院なんですけど
    もっとしっかり対応してくれるもの
    だと思ってました。

    ありがとうございます。

    • 12月15日
れよ

10日間は長いですね…
どういった方針でいるのか医師に聞いてみては?
早く産まないと、ということで誘発しているなら(計画分娩ではなく)治療としての誘発分娩ですよね。
それなのに10日かけている?
血圧が問題ないのに入院を続けていなければならない?
誘発中、歩いてはダメという方針なんでしょうか…?

  • にゃんた

    にゃんた

    コメントありがとうございます。
    方針は胎盤の寿命が短くなっている
    から赤ちゃん早く出さないと
    いけないとのことです。

    治療として急遽誘発分娩に
    切り替えられました。

    バルーンなどは異物だから感染症とか
    心配だから使わないとのことで
    薬だけで10日目です。

    赤ちゃんが大きめだからってのも
    あると思います。
    今3300gなので、、。

    血圧にはなんの異常もなく
    尿検査も今回は正常でした。

    正確には歩いたらダメというより
    機械をつけているから
    歩けない、です。

    離れると測定できないみたいなので。

    • 12月15日
  • れよ

    れよ

    上のコメントも読ませていただきましたが、病院ちょっと失礼ですね!
    だいたい早く出さなきゃと言いながら同じ方法で粘って10日って??と思ってしまいました。。。

    私は予定日超過で誘発でした。
    LDRにトイレがなかったのでモニターと点滴もって、歩かざるを得なかったです。
    結果、誘発は不成功でしたが、夜中に自前の陣痛がきました。お産が進むようにとお風呂に入ったり、プロとして色々手を尽くしてくれてると感じました。
    同時にやはりお産にもタイミングってあるのだと思いました。

    にゃんたさんだけに頑張らせるというか、病院側も「今後コレがこうならどうする」みたいな提示をしてほしいですよね。
    だんだんお母さんが疲れてしまうのに…
    私ならしつこく突っ込んで聞いちゃいます😤 ヤナヤツー

    今日お休みならモニター外してもらっても良いかもですね。たくさん歩きたいので〜とか言って。
    少しでも気分転換になりますように…

    • 12月15日
  • にゃんた

    にゃんた

    早く出さなきゃいけないけど
    予定日前に産まれるようにする
    お手伝いだからさーって言われました。
    お手伝いならお手伝いで
    ここまで毎日いたい思いしなきゃ
    いけないの?と思います。

    やり尽くされてる感なんてなくて
    むしろ他人事だなあと思います。

    タイミングありますよね。
    それに陣痛がくるのはリラックスしてる
    時が多いって言われました。
    それならもう退院させてくれと
    思うばかりです。

    ほんとそれです。
    いちいち教えてほしいです。
    なにがどうなったら終わりなのか
    次に進めるのか聞きたいです。

    聞いてももごもごしゃべって
    自分たち納得して終わられるので。

    結局朝からつけていて
    未だに外れません。

    コードレスじゃないから
    トイレ行く度に助産師さんを
    呼ばなければいけないし
    気分転換したいです。

    • 12月15日
こまち

多分、同じ状況(胎盤から栄養がいかない)で妹が誘発からの帝王切開しました。3日間は促進剤だけ(最後の日はバルーンも)だったのですが、結局陣痛来ず、4日目に予定帝王切開でした。
10日間は確かに長い気がします...(>人<;)
胎盤から栄養が足りないのであれば余計に粘る必要がわからないですよね...

その状態で10日間頑張ってるの本当に凄いです!!
医者にもう少し聞いてみてもいいかもです...頑張ってください!!

  • にゃんた

    にゃんた

    コメントありがとうございます。
    やはり数日の人がおおいですよね。

    なぜ10日間もこんな生活なのか
    理解できません。

    先生は人を小馬鹿にしたように
    話すので何を聞いても
    え、そんなことも知らないの?
    これが当たり前なんだよみたいな感じで
    鼻で笑われます。

    それが嫌で聞くに聞けません。
    分娩予約もほぼ無理やりですし
    こんな病院で産みたくないです。

    • 12月15日