※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の子供が「おしりペンペン」と言っていて不安。連絡アプリで先生に相談する予定。話の進め方をアドバイスしてほしい。

1歳児クラスに預けている2歳5ヶ月の子供が、昨日保育園から帰ってきてからずっと「おしりペンペン」と言っていてモヤモヤしてます😓
お友達か先生の真似ですかね?今まで安心して預けてたんですが虐待?が頭をよぎりました😢

連休に入ってしまったので先生に聞くのは週明けなんですが、先生にどんな感じで話を聞いたらいいと思いますか?
運動会前で先生方がバタバタしてて担任の先生とあまり話ができないので連絡アプリで聞くつもりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

アプリできくのはやめましょう
「お尻ぺんぺんって家で言っていたんですが、なにか流行ってるんですか?」と聞いてみては?

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます。朝の預ける時間帯は合同なのでクラスの先生がいなくて、帰りも違う先生しか出てこないので担任と話すのはアプリがいいかなと思いまして😓

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリでなんて聞くのですか??🤔

    • 9月23日
  • ゆー

    ゆー

    なんて聞けば良いか悩んでるところです💦
    「何か流行ってるんですか?」が角がたたないですかね。
    ありがとうございます。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリだと「なんでしょうね?特に流行っているものなどはないと思います」で終わるかもしれないですね
    そうするとまた返信に悩むのではないですか?なので直接のほうがいいと書いたのですが…

    • 9月23日
  • ゆー

    ゆー

    そうですね…なるべく直接聞くようにしてみます。ありがとうございました!

    • 9月23日
RIR

子供の頃の記憶ですが、私の幼稚園でも「おしりペンペーン!」と言いながら自分のお尻を叩いて相手の方に向けるみたいなことをしているのが流行っていた(鬼ごっこの時逃げる時等)のですが、そんなニュアンスではなさそうですかね😂
連絡アプリで文章で書くと伝え方難しいですよね😱
日頃の様子を書ける感じであれば私なら虐待のことには触れず「子供がおしりぺんぺんと言い始めたのですが、子供の間で流行っているのでしょうか?」みたいに書いてみます🙋‍♀️

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます。子供の間でそのような遊び?をするんですかね?💦
    確かに文章だと捉え方も違ったりするし難しいかなと思ってました😓
    連絡帳がアプリに変わって毎朝コメントを書いてるのでその中で聞いてみようと思ってたんですが、そのように聞いてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月23日
  • RIR

    RIR

    20年以上前なのと1歳児クラスより断然大きくなってからなのでそういうことをする子はやっぱりいましたが、1歳児クラスですもんね…お兄ちゃんお姉ちゃんがしていて真似をしている子がいるのかな?とは思いました😱
    ただ、色々な事件があるご時世で最悪の場合も色々考えちゃいますよね😭
    何も無いといいですね✨

    • 9月23日
  • ゆー

    ゆー

    昨日急に言うようになったので気になってしまいましたが、何でも真似をする時期なのでお友達の真似であってほしいです😅担任だけは何年もお世話になってて信用してるので…
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

いけないことをした時に、先生がおしりぺんぺんするよ!って言ってるか、上の方がおっしゃっているように、鬼ごっこの際などに鬼さんに、こっちだよ〜おしりぺんぺんってやっている子がいて真似をしているかの2択かなー?と感じます。

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます。
    はじめてのママリ🔰さんなら、先生にどのように聞きますか?
    やっぱり「流行ってるんですか?」の聞き方が無難ですかね?🤔

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

最近子供が、おしりぺんぺんとかゆうんですけど子供たちの中で流行ってるんですかね〜みたいな感じでさりげなく会話できいちゃいます😌

おしりぺんぺんだけだと、子供たちの中で流行ってるのか、先生がなのかわからなくて心配ですよね😖

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    コロナ禍になってから保護者が園の教室内に入れなくなってしまい先生方と会話する機会があまりなく…😓
    お迎えの時も担任の先生じゃないのですが、軽い感じで聞いてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 9月23日