※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

最近ダブルワークを始めた女性が、朝起きられず保育園の送りが遅れている。保育園の先生に夜の仕事を話すと、勤務証明書提出を求められたが、水商売での提出必要性に疑問を持っている。提出すべきか悩んでいる。

最近ダブルワークはじめました。
昼間は、飲食店 週4 11時〜16時
夜は、飲み屋(キャバクラ)です。週2〜3くらいで出てます。
21時〜3時

休みの日でも夜更かしばっかしてるので
最近朝全然起きれなくて

保育園もいつもなら9時から活動がはじまってるので
9時には、送ってますが
最近は、9時15分くらいに送ってます😓

9時過ぎてから登園される子も居ますが

今日登園の際に
先生に
「遅れてすいません💦 最近保育園の学級閉鎖や休園
子供の体調不良などで昼間の仕事全然行けなかったので
生活が厳しく、夜も仕事はじめて
朝弱くて全然起きれないんですよね。。」って雑談で話してたら

「夜も仕事はじめたんですか💦
大変ですね💦 お母さん無理しないで下さいね。」と言ってくれました。
と同時に夜の仕事で勤務証明書提出をお願いしたいんですが大丈夫ですか?って言われました。

保育園に預けない時間帯なのに勤務証明書を書く必要があるのかとすごく疑問です😂
多分先生は、水商売で働いてる事知らないと思います。

ましてや水商売の勤務証明書って必要なんですかね😂

皆さんなら提出しますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

お給料等で保育料変わってくるからかな....?と思いました。
夜も働いていると伝えた+証明書提出をお願いされたら提出しますが夜職って書いてくれるんですかね....

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    え、そうなんですか??
    一応保育園に預けてない時間帯なんですよ?😅

    それで、保育料取られたらちょお嫌ですぅ🫣

    夜職多分書いてくれないと思いますww

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園に預けていない時間でも"収入"にはなると思います💦
    書いてくれる所聞いた事ないので難しいですよね💦

    • 9月22日
めろん

わたしもキャバクラで働いてます!

保育園に預けていない時間でもは就労証明は必要ですよ!
2歳のお子様だったら保育料がかかるので尚のことだと思います😣
自分の口から夜仕事始めたって言ってしまったのなら誤魔化しようもないですもんね😣

ちなみにわたしの夜の職場は就労証明書いてくれませんでした。笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    短期で働いてて
    やめました。とかで誤魔化せるかと思います😅

    就労証明書うちも書いてくれないので
    書いてくれない時どうしました??

    • 9月24日
  • めろん

    めろん


    旦那が自営しているのでそちらで一緒に働いてるていで書いてもらいました!

    • 9月24日