
8ヶ月の赤ちゃんが活発で、兄弟がいるためベビーサークルを検討中。ベッドで閉じ込めるのは可哀想で、床に放すのは危険。他のお子さんがいる方の経験を教えて欲しい。
ベビーサークル使っていますか?
今8ヶ月ですがつかまり立ちやはいはいと活発です。
上に兄弟がいて、おもちゃ散乱です💦
今は日中ベビーベッドの中に閉じ込めててかわいそうですが、床に放すのは危なくて。
もうすぐベッドのレンタルが終わるので、延長しようか、サークルを購入しようか、頑張って床に放すかを悩んでいます。
みなさん上のお子さんがいてどんな感じでこの時期乗り越えてるから教えて欲しいです!
一軒家、リビングダイニングの横に和室もありますが、
和室もダイニングも子供がおもちゃ広げてます😥
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の時は使ってましたが、下が生まれてからは使ってないです😂
1歳2ヶ月差ですが、サークルに入れてたら上が出せ出せってうるさかったのと、1LDKの狭いアパートで目は行き届くのでいいかと思って撤去しました!
TV付近は危なくて近づいてほしくなかったので今はテレビ周りにサークルしてます😊

はじめてのママリ🔰
上の子がサークルの中で遊び、下の子が自由にハイハイしてます。小さいおもちゃ(ブロック、シルバニア)が増えて誤飲が怖かったのと、上の子が下の子に自分のおもちゃを触られるのをとても嫌がり、下の子に壊されたりぐちゃぐちゃにされたりする心配がないのでサークルの中で集中して遊べて気に入っているみたいです。
上の子は自分で出入り出来るので細かいおもちゃ以外はサークルの外で遊んで細かいおもちゃの時だけ自分でサークルに入って遊んでます。
子どもが使わなくなったら義母が保護猫活動しているので猫用に使いたいと言っていました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかに、逆バージョンもありですね🙂
上の子が中で遊びたいと絶対いう自信があります、、、、下の子のおもちゃも、私のもの!!ととってしまいますし、ベビーベッドも上の子の遊び場になったりしてます💧- 9月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
上の子は四歳なので、言えばわかるのですが、やはり自由に広々遊んでたり、人形の小さい部品などもあったりで💦
はじめてのママリ🔰
なるほど…
お子さんがサークルの中で遊んでくれるなら買いますかね🤔
それか4歳ならお約束とかも出来ると思うので、ママがいる時は小さいおもちゃでも遊んでいいけどいない時は下の子が食べちゃうと危ないから片付けようねっていう約束して遊ぶとかはどうですか😊?
それが出来ないならサークルあった方が誤飲の危険を考えたら安心かなと思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり我が家にはあったほうがよさそうですね!上の子と使い方などはなしてみます!