
コメント

星
そのころは、朝6時すぎとかに起きてたので
朝ごはん食べて9時前におんぶで寝かせて10時からの児童館いって
11時半にかえってそのあとお昼ご飯でした!
星
そのころは、朝6時すぎとかに起きてたので
朝ごはん食べて9時前におんぶで寝かせて10時からの児童館いって
11時半にかえってそのあとお昼ご飯でした!
「月齢」に関する質問
1歳1ヶ月(修正10ヶ月)の娘の発達に悩んでいます。 現在できることは、パチパチだけです。バイバイや物を渡すなどは全くできません。 早産だったこともあり、発達ゆっくりになるのは仕方ないことだと割り切っているのです…
今1歳4ヶ月なんですが、生後8ヶ月くらいから喃語でお喋りが盛んになり、マ行、バ行、パ行をよく出すようになりました。 そして今現在、喃語のレパートリーが増えていません。たまにララララー!とかきー!とか言ってます…
胃腸炎に季節問わずまだ話せない月齢の👶が なられた方に質問です🙋♀️ 何か前兆がありましたか?? それともめっちゃ元気に遊んでて急に嘔吐でしたか? 例えば朝からなんだか元気が無さそうで急に🤮した 下痢が始まってし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
6時過ぎに起きれるのすごいです
夜は何時に寝てるんでしょうか
私はまだ子供が夜1、2回起きたり、最近は子供が午前2〜3時に起きてそのあと1,2時間たたないと寝てくれなかったりします
そして朝は7時か8時過ぎに起きてます💦
6時過ぎに起きないと、家事や午前中の児童館行くことに間に合わないですよね💦
星
一人目は20時には寝付いてました!
遅くても7時には起きるので!
下の子は7時とかに起きたりします。
夜中も明け方も頻繁に起きる子だったので、朝ごはん食べたらとりあえず、機嫌よくてもおんぶして家事しながら寝かせて、児童館行く前に起こしました!
はじめてのママリ🔰
あ、すみません💦
アナさん自身は何時に夜寝てますか💦
子供が頻繁に起きるのに朝6時過ぎに起きて家事してるのすごいし尊敬します🥺
星
私夜早くても23時半ですね!
ゲームしたりしてるので!
その代わりみんなでお昼寝のとき、がっつり昼寝してます😊
はじめてのママリ🔰
私も夜自分の時間楽しむの好きです
お昼寝の時子供と同時に寝付けないんです💦
でも6時過ぎに起きたら眠くて昼寝できそうな気もしますね…
6時過ぎに目覚ましかけて起きて、子供は一緒に起きたり起きなかったりという感じでしょうか💡
星
娘が起きたら気づいて起きるです!
だから遅い時は7時半のときとかもあります😂
基本夏は娘早く起きちゃうんですよね😂💦
あと、うち旦那が7時に家出るので
旦那が出る時声かけてくれます😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね
私の娘も今の時期早く起きることもあるのですが、私が眠くてダラダラしてしまうんですよね😂💧
児童館行く時は気合い入れてちゃんと起きようと思います!
くわしくありがとうございます🙏✨