![ゆずもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の公園が占領されて困っています。市役所に相談したら改善されるでしょうか。
保育園の公園占領について🥲
おうちの近くにふたつ大きな公園があります。
どちらも真横に保育園があります。田舎なので園庭もあります。
今日下の公園に行くと20人くらい保育園の子達が来て、ブランコをしていたらずーっと話しかけてくるので疲れてしまって上の公園に移動しました。
上の公園は40人くらいの保育園児がいて、運動会の練習をしていたり遊具で遊んでいました。
うるさすぎて、うわーと思いながらも息子が遊びたがっていたので、唯一空いているブランコをしていたら、
ここは俺たち◯◯保育園の公園だぞー。どこから来たの?名前は?
と8人くらいの園児に囲まれてずーっと質問。
距離も近すぎてブランコも押せず。
先生達は気づいてるのに放置。
イライラしすぎてしまい、先生が近づいたタイミングで、『ちょっと離れてもらいたいんですけど』と言ってしまいました。
遊具で激しく鬼ごっこをしているので滑り台も使えないし、本当にうんざりしました。
子供は悪くないのは分かります。
が、毎日こんなに占領されたら本当に迷惑だなと思い憂鬱です。
市役所に相談したら少し改善されるのでしょうか。
- ゆずもち(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![咲里](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲里
保育園に電話するか、市役所に電話がいいかと思います💦私ならその場で先生に声掛けちゃいますけど😅
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
それはちょっと酷いですね。
市役所に電話して伝えたら保育園に指導はしてくれると思いますよ!
-
ゆずもち
ありがとうございます😭
また同じ事があれば電話してみようと思います!🙇♀️🌸- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの近所の公園も、保育園の子が占領してますよ😳
保育園の子が来る前はご老人の方がゲートボールをする時間です🤔
保育園の子がくる時間って決まってませんか?
私は時間ずらして行ってます😅
-
ゆずもち
そうですよね💦
ゲートボールは全然いいんです。
でも遊具全く使えないし保育園児の相手をしないといけないのが苦痛で、、
9児から11時までいつもいるんです。
うちも午前中遊ばせないとお昼寝しないのと、上の子のお迎えがあるので時間ずらしたり出来ないんです、、
毎回保育園に合わせて行動するのが疑問に感じてしまいます。- 9月23日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
それは、保育士がきちんと対応すべき内容だと思うので、園にクレーム入れて良いと思いますよ。
我が家の周りも大小様々な公園ありますが、保育園も多くお散歩に来てる園多いですが。
ちゃんと一緒に遊べますよ。
息子も保育園通ってますが、「今日は、保育園の子じゃないこと遊んじゃった」と話してくれることあります。
-
ゆずもち
そうですよね💦最初会った保育園の先生はちゃんと挨拶してくれました😥
両方とも感じたのは、保育士さんが足りてなくて子供達が先生って呼んでも誰も来ず。放置されてる子が多く、大人の私に群がって遊んで、話聞いて聞いて!みたいな感じでした。
保育士さんの人手不足なんだろうなと感じたので、子供達は悪くないのは承知なのですが💦
難しい問題だなあと感じてます😢- 9月23日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
これよくありますよね…
都内とかで園庭がない園だけかと思ってたんですが、園庭があっても公園に行くんですね😳
保育園児が来る時間帯になると、小さい子の親はそそくさと退散してました😅
遊具の占領もですが、遊具が使えないからシャボン玉やストライダーで遊んでると近くにきてやりたいやりたい!かーしーて!と…💨
保育士さんが「公園は小さい子もいるから気をつけて遊んでね!」と声かけると「えーー今日は俺たちだけじゃないの」と言って睨んできたり😓
囲まれて質問もわかります💧
なんでママと遊んでるの?私のママはお仕事!とか…
聞いて聞いて!みたいのも困りますよね…
役所なら保育園に指導してくれるかもしれないですね🤔あとは園とか…
面倒くさくて避けてばかりでしたが😔
-
ゆずもち
そんなこと言われるなんて🥶
悪気は無いだろうけど嫌ですよね😢😢
囲まれて質問責めが本当嫌なんです。。
ただでさえ2人育児で疲れてるのに、他の子と遊ぶ元気なんて無いです😂💦
しかも話終わらせても永遠に話しかけてくるんですよね😅
私も電話しようかなと思いましたが、伝え方が難しいなと思い悶々としています😥- 9月23日
ゆずもち
自分が心が狭かったかな、と落ち込んでいたので共感していただけて救われました💦
子ども達は悪くないのに、ずっと話しかけられて疲れてしまい素っ気ない態度を取ってしまいました🥲
保育士さん達も全部を見きれてない感じで、人が足りてないんだろうなと感じました😖
また同じ事があれば電話してみます!ありがとうございました😊