※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の娘が受験生で大変。夫に娘の状況を理解してもらいたい。どう話せばいいか。

受験生のお子さんをお持ちの方いますか?

上の娘が今中3です。
思春期、受験生、とても大変です。
反抗期というか、情緒不安定です。

志望校が自分のレベルより少し高いところを目指している事もあり、毎日塾、今は中間テスト期間でずっと勉強してます。

元々自分の気持ちを言葉で伝える事が苦手、すぐ考え込み悩み過ぎて泣き出す、扱い辛い性格です。
地頭が良い訳ではないのですが負けず嫌いでかなりめんどくさい性格だと思います。  

さっきちょっとした事で口喧嘩になったのですが、
娘が食器をバンッと置いてドアもすごい勢いで閉め、部屋に逃げた為、私も、物に八つ当たりだけはやめなさい!って怒ってしまいました。
すると、今はストレスがすごいから、やめて!これ以上言わないで!と。
私も塾代もかなりかかる為、正社員フルで働いていて、疲れていたのもあります。

何がストレス?あなただけがストレス抱えてるわけじゃないでしょ?八つ当たりして解決する事じゃないでしょ、と言うと、
パパと〇〇(下の子)がうるさい!隣の部屋で暴れて、全然勉強出来ない!と言われました。

確かに、夫はあまり気にしてないんです。
むしろ高校で全てが決まるわけじゃないから、そこまで勉強する必要あるのか、とか言うようなタイプで、全然話になりません。
今の上の子の状態を、よくわかっていないのが現実です。

ただ、私は一生懸命頑張ってる娘のフォローは精一杯してきたつもりで、、十分じゃなかった、、と今、また落ち込んでます。

皆さんだったら、角が立たないように、夫に何て言いますか?

コメント

けろりこ

同じく中3の娘がいます。

我が家は「え?」って思われる位に仲良しで手を繋いで歩くような関係なのでぶつかる事は絶対にないです!と、言うよりも思春期が早めに終わりました😂なので受験でストレスもお互いに全くないです😎

そして、ママは十分過ぎる位に頑張ってますよ?仕事で疲れて娘さんの態度が悪かったらイライラする気持ちも分かります!

今、出来ることとすれば見守ってあげて下さい!イライラしてしまっても何とかグッと堪えて下さい😭娘さんの性格だと火に油を注ぐ事になっているかと思います💦必ず落ち着く時がきます!姉の子供がまさに同じ感じでしたので☺️

そして、旦那さんには二人だけの時に何をしろとか言わないからお願いだから愚痴だけでも聞いてほしいと伝えましょう♪

さらに言えば、下のお子さんが思春期になる前に寝る前に必ずハグしましょ!これ、思春期に入って嫌がられても続けて下さい♪必ずハグのお返しする時がきますから♪そうすると、そこまで母親に対してイライラしなくなります♪

これは、我が子にもしましたし姉の子供4人にも必ずやってきましたので自信を持って言えます!効果絶大です♪上の娘さんには、落ち着いてる時に勉強の話以外で会話したりスキンシップを心がけてみて下さい💕