
コメント

はじめてのママリ🔰
園長先生とかですかね?😅お忙しい時間帯に…とか遅くに…とか言ってくれればそこまで気にしませんが💦
怒られるとき別室というのはこれだけではなんともですかね💦褒める時はみんなの前、叱るときはその子だけでというのが基本なのでクールダウンするため、集中して話をするため、他の子の前で叱って自尊心下げないようにするためなどの理由があるなら気になりません🤔

退会ユーザー
気にしますね。
前者は働くママなどの関係でその時間?園が終わってからその時間?でも折り返しとか考えると時間外は不審に思います。
後者は私の知ってる園でもありました。子供が通い出して言うようで、クールダウンさせるためとかじゃないようです。それなら廊下でもいいので…。一部のママさんは転園してました。
-
na-✴︎
正直不審でした😅最初に園名を言うわけでもなく「◯◯さんですか?」と暗い男性の声は夜だと更に怖かったです💧確かに折り返しの場合困りますね。
ニュースになった園でもお仕置き部屋の存在があったので知り合いもちょっと心配していました。- 9月21日
na-✴︎
園長先生がお電話するなんでビックリです🫢特にそういう言葉はなかったですね💦
やはりそうですよね。知り合いの方がそれで悩んでいて、別室で怒らなければいけないことを3歳児がするのか悩んでいました。バス通園で先生にも聞く機会がないみたいで。
はじめてのママリ🔰
保育士で年少クラスに入ってますが、別室はあまりないですが廊下に出て話したりすることはよくありますよ🤔最近保護者からクレームがあったようで出来るだけ部屋の中でと通達はありましたが😅
na-✴︎
先生も大変ですよね…色々気を遣っていただいてますよね😅