
子供のラン活について、親のエゴや見栄を気にする悩みがあります。子供が選ぶべきか、親が選ぶべきか迷っています。カタログ請求して楽しんでいるが、周囲の反応が気になるようです。
ラン活
親のエゴなんですかね?
子供にとって6年間使用する、基本買い替えのしない一生に1回の買い物です。
でも、まだ年中〜年長の子供に好きなの選んでなんて、後先考えずにこれと決められてしまうのは、どうなのかと…
もちろん子供が使うものなので子供が選んだものを買いたいですが、ある程度親が下調べして、良いものを探してあげるっていうのは普通のことなんじゃないのかなーって思うんですけど、周りからはエゴだったり見栄だったりマウントだったり思われるんですかね🥲
今年中の娘がいます。
既にカタログ請求開始してるところには数社申込みました。
実際手にとっていないので、今は外見だけどんなのが娘の好みか、選んでる程度ですが、私が楽しくて仕方ありません。笑笑
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ🔰
親の自己満かもしれませんが
子供の為にいろいろ考えたりしてやってることなので気にしなくていいと思います🥺
幼稚園のママ友は結構楽しんでラン活してる人多かったですよ😆❣️
全然気にせず直前に用意する人もいますし、特にマウントとってるとかもなかったです💡

hm(29)
私は
とりあえず資料請求して見せて
百貨店にも見に行って
あれこれと意見が変わりまくり
全く決まらなかったので最後に見つけた
可愛いやつを見に店舗まで行き
ここで決めて!って言って決めてもらいました😅笑
本当に欲しかったらその時にあれが良いと言われてるはずなので娘は今のランドセルでよかったみたいです☺️

はじめてのママリ🔰
今年長です!
私も早々に色々調べましたよ!
親のエゴだと思われたとしても大事な我が子が6年間使うものです!適当に決めたくないですよね🥹
いくつかの会社に絞って実際背負わせて、この中でどれにしようか?って感じで決めました🫧

はじめてのママリ🔰
親の好みだけで子供の意見聞かず決めたりする人がいるから色々言われるんじゃ無いですかね😅
うちは色々調べてある程度候補絞ってから娘に選んで貰いました😀
コメント