※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が友達からおもちゃを奪い取る問題が続いています。息子は友達に注意しようとしているが、結果的に奪ってしまうようです。対処法としては、見守りつつ後で説明する方法が効果的ですが、怪我の危険もあるため、注意が必要です。公園など外での遊びは仲良くできるようです。

3歳になったばかりの男の子です。お友達が手にしているおもちゃを力づくで奪い取ります。いつになっても治りません。
1年前以上前から仲良しのお友達がいるのですが、その頃からずっとです。放っておくとお友達が結局奪い取られて泣いています。
止めに入りますが、怒ってもヒートアップするので、息子の気持ちに共感したり、落ち着いてる時に話したり、関連する絵本を読んだりしていますが、やっぱり会うたびに繰り返します。

息子の言い分を聞くと、お友達が間違ったおもちゃの使い方をしているときに教えようとしてあげてるらしいのです。「かーしーて」も言えてます。でもお友達も自分のやり方で遊びたいので結果的にうちの子が奪い取る…という行動になってしまいます。
なんとなくですが、最近は10回に1回くらいは、諦めたりしてるみたいですが…💦特に遊ぶ時間が長くなって疲れてきた時にそういう乱暴な行動が出てきます。

一番いいのはとりあえず見守って、奪い取ってしまった後に、冷静になにが良くなかったか説明することです。そうすると時間が経つと自分で謝りに行けたり、返したりできます。

でも怪我をしそうだし、うちの子が乱暴してるのでママ友の手前、息子を叱って引き剥がすしかありません。ただ3歳の力は凄まじくなかなか手を離さないので、かえって危ない。また引き剥がせてもヒートアップして相手の子を叩いてしまったことも1度ありました。

どうしたらいいでしょうか?4歳くらいになって落ち着くまで家で遊ばせない方がいいでしょうか?
ママ友は、こんな息子でもぜひ遊びたいと言ってくれています。楽しく遊べる時も多いです。公園とか外だと比較的に仲良しでいられます。

コメント

はじめのママリ🔰

うちもそんな感じです💦
でも幼稚園ではそんなことないそうなので、仲良しの友達だからこそなのかな?と思うところもあります。
ママさんもしっかり対応してるようですし、相手のママが嫌がってるとかじゃなければ気にせず家で遊んでもいいんじゃないでしょうか?
うちも仲良しのママ友だとお互い「また始まったよ〜本当ごめん😅」「全然大丈夫だよ〜😂」みたいな感じで二人の成長を見守ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見守りっていうのがどうしたらいいのか…😭
    はじめてのママリさんはそういう時は、奪い取るお子さんにどう対応していますか?

    仲良しだからこそ…ていうのはあると思います。うちもプレ幼稚園だとそういうことはないみたいです…

    • 9月21日
ぽぽ

どのくらい仲良しのママ友かによると思いますが…

お互い様なら気にしませんが毎回だと娘の立場に立った時に、悲しくなってしまうので私なら外で遊びたいです!

誰が悪いとかの話ではないと思うので気にはしませんが、誘って貰った時だけ伺うでいいと思うし、自分からの時は外を提案するのはどうでしょうか😀?

それか遊ぶ時間を短くするとか!
子供の仲良く遊んでいられる時間と、親が喋っていたい時間が違うんでしょうね😄!
途中公園に行ったり散歩に行ったりするだけでも違うのかなって思います!
試していたらすみません💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お互いの家に行き来して一緒にご飯を食べたり、とっても仲良しのお友達です。来年度からの幼稚園も一緒のところです。

    うちは息子で相手は女の子なんですが、お互い様と言えるかどうかは分かりませんが、息子は息子で最近よく「息子くんはあっち行っててね、これぜーんぶ○○の!」とかの言葉での意地悪?は喰らってます😅私からしたら可愛いもんですが、息子は少しショックを受けてるのかボソッと「ちがうもん…」みたいなことは言ってます😅

    たしかにおっしゃるように、お互い居心地がいいので長く遊んでしまいますが、荒れる前に解散するのがいいかもしれないですね✨今後も楽しく長く付きあえるよう工夫してみます!

    • 9月21日
ままり

上の子はされる側だったので、そういう場に行くのをやめました。
下の子は4月から年少で入園し、似たようなことがあったようで先生にしっかり教えてもらうようになってから奪い取ることは無くなったと聞いています、

自分が取り返して、お友達に返す。が、私は道理なのかなと思っています。どんな理由であれ自分の子が人が使っているものを強引に奪い取っているので😅

家でもきょうだいで取り合いしてあまりに理解できない時は、奪い取った方が遊んでいるおもちゃを取り上げて、あなたがしていることは人が嫌がる行為で、意地悪なのだとしつこく教えました。
返してと言えない子からしたらとてもストレスだと思うので、私は早めに奪い取るという行為が良くないことだと伝えたくてそのようにしました。
もちろんやり方はいろいろですし、良し悪しあると思います。ただ、今子どもたちは人のものを強引に奪い取ることはなくなりました。
上の子に関しては友達にも勝手に取ったらダメだよと注意している姿も見られるようです。
うちの子たちには効果的だったのだと思います。
どのような躾の仕方をするかは、ご主人と相談されると良いと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに相手の子はすごくストレス受けてますよね。奪い合いの最中は、そのお友達は私に助けを求めるように目で懇願してきます…。

    奪い取ったら奪い返して相手に返した場合、息子は激怒して相手の子や私を叩きに行こうとします。私がそれは意地悪な行為でやってはいけないと言っても聞く耳持たずで泣き叫んでいます。ままりさんのお子さんは、ママリさんが奪い返した時最初はどういう反応でしたか?何度も伝えていったら分かるでしょうか?

    奪い返した上で、落ち着いてから、言い分があるなら口で言いなさい。奪い取るのは意地悪な行為だと教えるのがいいかな…?

    • 9月21日
  • ままり

    ままり

    相手の子を叩くという行為はこちらがやめさせないといけないので(泣き叫んだとしても悪いのは我が子)気に入らないからって叩くのはダメなことだと伝えてはどうかなと思います😊
    私は約束が守れないなら遊べない、連れていけないよって教えていくのもありだと思っています。
    私が奪い返したらもちろん怒りますし泣きますよ😂返して!って言葉もでます。
    でも、あなたも今そうやって人が使ってるものを取ったよね?嫌な気持ちは同じだってことも伝えて、どうしたら良いと思う?って促しも入れていきます。
    そういう時、どうするのかを教えなきゃいけないし、本人も考える力をつけないといけないので、根気よくですよね。

    お友達がお互いの経験の為に問題ないよ!本人たちに任せよう👍って考えであれば、子ども同士が解決するのを見守るのもアリだと思います🤔
    私の場合、支援センターだったり同じ園のクラスメイトってだけで親の顔も知らなければ子どもの名前もわからない状態だったのもあり、他害も不安で私たちの間で経験して学ばせていきました😂

    • 9月21日
COCOA

うちの子の一番の仲良しさんも、強引に奪ったり、自分が一番にやりたい、って感じの子です。
うちの子は逆におっとりタイプで奪われても他ので遊ぶから良いよ、って感じなので、その子と遊ぶの好きですし、喧嘩になっても直ぐ仲直りしてます、
お互いが、貸してとか、返してとか言える様になる練習の時期だと思いますし、相手の子やママさんが嫌がってなければ、今の状態で、駄目な事した時には怒るって感じで良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    練習の時期…プレの先生も同じようなことを言ってました。
    cocoaさんはお友達と遊ばせるとき、相手ママさんにどうしてもらうのがお互いのために一番だと考えていますか?

    変な聞き方ですが、相手が奪い取ったら、ママさんが奪い返して自分の子供に返してほしいですか?

    • 9月21日
  • COCOA

    COCOA

    子供の様子次第ですね、奪われて悲しそう、泣きそうな場合は、やはり少し叱って欲しいと思うかもです。
    ただ私も我が子に貸してあげれる方が賢いよ、とか、返して欲しいなら自分で言ってみたら?等声かけするので、
    親が物だけ戻してお仕舞いにするより、
    子供同士お互いが謝ったり、許してあげたりって感じで、仲直りして決着するのが一番良い形かなって思います。

    • 9月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲直りして決着…本当にそれが一番ですよね。
    ママ友了承の元、放っておいたりしていると案外、お互いに歩み寄って仲直りっていう場面もだんだん増えてきたように思います。多分大人が介入しない方がうまくいくんでしょうね😅

    • 9月21日