
小1の長女が音読が嫌いで宿題をやりません。土日は音読のみでやらないことが多く、親の管理不足か悩んでいます。
小1の長女が宿題やりません。
音読が特に嫌いらしくて、国語や算数はすぐやるのに音読だけは何度言ってもやらない。
土日はプリントが無いので音読のみですがやらない。
もうイライラしすぎてやらないままにするのは小1だとまだ親の管理不足ですかね😔?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
小1息子がいます。
うちは宿題終わるまでテレビもゲームも禁止って言ってるので渋々やってます。
うちは親のサインも必要なのですが、なかったら私も放置するかもしれません😅

咲や
同じく小一の息子は宿題絵日記のみで自由なので、全く書きません😂
絵日記のネタになる場所に遊びに行っても書いてくれません🤣
国語嫌いだからですね😓
-
はじめてのママリ🔰
自由なんですね。
うちの音読は自由じゃないはずなんですけどね…
怒られて嫌な思いしてやるようになればいいやと思うんですけどね。
毎日何度も言ってるのにやらなくて私の指導不足と思われたら納得いかないなと思ってしまいます笑- 9月21日
はじめてのママリ🔰
うちも基本的に宿題終わるまでおやつもゲームもテレビも禁止です😣
音読はそれでやる時もあるけど今日は「喉が痛いからやらない」って言ってて、私も生理前でイライラしてもういいやと思い「じゃあもういいよ」って言ってしまいました😓
うちも親のサイン必要です💦
ちなみに土日も朝の支度終わったら宿題やらせてから遊ばせてますか?
私が諦めずにもっと厳しくしなきゃですね😔
退会ユーザー
土日は休みなのでそこまで厳しくしてないですが、晩御飯までには終わらせる約束にしてて旦那もいるので、息子も早くやります😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
パパいると頑張りますよね!
うちは土日も私しかいないから言っても聞き流されてるんですかね😓
晩御飯まででちゃんとやれるの偉いです✨