※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供がイヤイヤ期でお風呂などがスムーズに進まず、つい叩いてしまったことで自己嫌悪。親と同じ行動を取ってしまい、死にたいと感じている。

イヤイヤ期。ご飯、オムツ交換、お風呂…もう何一つスムーズに進まない。昨日はお風呂入らなかったから今日入れようとしたらすごい癇癪。お風呂に魔物でもいるわけ?
発狂してついに頬を叩いてしまった。
2歳前の子を叩くとか立派な虐待ですね。
もう死にたい。
私自身が叩かれ暴言吐かれて育ったから絶対に手を上げないて決めてたのに親と一緒じゃん。
もう事故って死にたい

コメント

ママリ

同じ1歳9ヶ月の子がいます😣
本当にしんどいですよね⤵️
私はこの1〜2歳の時期が本当に苦痛です😇
意味のわからない事ばかりするし、何でも抵抗してくるし⤵️
うちは3人目の末っ子で、まだ可愛いねぇ〜で済んでいますが、それでもこの時期はしんどいです⤵️

  • ママリ

    ママリ


    やはりこの時期ってどの子も壮絶なんですね..先輩ママでも苦労してると思うと少し気が楽になりました。
    我が子なのに意味不明・理不尽過ぎて発狂しそうですよね。もはや修行です😞

    • 9月22日
kn.m

私も手をあげそうになるし
手を上げて力で押さえつけたら楽だよなと思うことあります😭

親に手を出された事がある、ないに関わらず、
子育てのイヤイヤ期って壮絶ですよね😭
ご自身を責めてしまうお気持ちもわかりますが、責めすぎないで下さいね😭

  • ママリ

    ママリ


    母親失格の私に優しいコメントをありがとうございます。
    子供の前でワンワン泣いてしまったのですがコメント頂けて救われました。
    皆さん同じ思いをされていると思うと気が楽になりました。
    本当にありがとうございました😭

    • 9月22日
  • kn.m

    kn.m

    ワンオペだと1対1で接してるので、逃げ道が無いように感じてしまいますよね💦

    もしまた手を上げてしまいそうになったら、
    お子さんを安全な場所に置いて少し深呼吸したり、
    好きなものを見たり、聴いたり、
    またはお辛い気持ちを誰かに打ち明けたりするだけで、
    少し気持ちを落ち着かせられると思うので
    難しいとは思いますが、次がないように、自分にプレッシャーをかけずに行きましょう😢

    私もイヤイヤ期がひどい時、
    妊娠していた事もあってお腹や腰あたりに乗ろうとしてくる息子が「やめて」と言ってもやめてくれず、
    近付いてくるので押し返し、尻もちをついた事があります。
    手を強く握って「やめてね?」と圧をかけるような事もありました。

    完璧な母親なんていないです😭
    母親だって人間、間違える事もあります。
    次が起こらなければ良いと私は思います。
    周りを頼りながらストレスを溜めすぎないように
    子育てしていきましょうね🥺

    ママリでたくさん愚痴って、辛い思いを吐き出して、乗り越えましょうね🥺

    • 9月22日
すず

なんでその時期って
お風呂そんなに
嫌がるんですかね🫠
うちもギャン泣きというか
虐待してるレベルで
泣き叫ぶ中お風呂
無理矢理入れてました💔
私はなにしてんだろと思いながら😭
その時期ほんとに苦しいと
思います😭

  • ママリ

    ママリ


    こんな私を責めずに共感して頂き本当にありがとうございます。
    苦しくて悲しくて情けなくて辛かったのですが優しいコメントに救われました。
    やはりこの時期は皆さん苦労しているんですね。うちだけ酷いのかと思っていましたが少し気が楽になりました。コメント本当にありがとうございます。次のお子様もご無事に出産出来ますように✨

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

うちもイヤイヤ期で私は常にイライラしちゃいます。。
本当につらくてもう無理!って思う瞬間も沢山あります。

きっとこれからも自分自身との戦いなんだろうなと思っています😅