※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長についての相談です。授乳について悩んでいるようで、泣いたら授乳すべきか迷っています。1ヶ月検診後は授乳タイミングが変わるかもしれないと考えているようです。

今日2週間検診でしたが、赤ちゃんの体重が日の平均で70gを超えていました!
助産師さんもびっくりでしたが、母乳だけでここまで大きくなれるのはすごいよ!このままいこう!とのことでしたが、今になって聞けばよかったと思ったことがあって🫥
毎晩3時間ごとにアラームをかけて起こして授乳していますが、ここまで順調に大きくなっていたら泣いたら授乳に変更してはいけないと思いますか?🙃
1ヶ月検診を過ぎたら泣いたら授乳になる方もみえるかな?と思うので後2週間はアラームをかけてもいいと思いますが、ねれるなら寝たくて🤣

コメント

ママリさん

3時間ごとに飲ますのは、体重を増やす目的というよりは脱水防止のためですね🙌
体重が順調でも、1ヶ月健診までは3〜4時間おきには与えたほうがいいと思います☺️👍

  • ままりん

    ままりん

    わかりました🥰
    最低でも4時間おきには起こそうと思います😊

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

1人目はきっちりアラームしてやってましたが
2人目は起きるまでほっておきました😂😂
それだけ増えてたら問題ないと思います🥰
心配だったら5.6時間くらいのアラームでもいいと思います❤️

  • ままりん

    ままりん

    私の周りも2人目になるとアラームすら忘れてたよと言う人も多かったです🤣✨
    参考にさせていただきます❤️

    • 9月21日