
2人目妊娠を希望しています。ちょっと気が早いですが、産後の入院につい…
2人目妊娠を希望しています。
ちょっと気が早いですが、産後の入院について今から心配です…
1人目のとき義母は毎日来ました。
主人から伝えても、「連絡すると行くなって言われるからなにも言わず来ちゃった!」と言いながら来ました。
初めての出産でかなりぐったりしたし、里帰り中も私の実家まで来ました。産まれる前から、陣痛室で「2人目は女の子ね」など無神経な発言があり、嫌だなーと思っていたので余計ストレスでした。
なので2人目のときは陣痛中も入院中も面会を断って、退院の日に家に帰る途中義実家へ寄って顔を見せようと思い、主人に伝えると「いやーそんなこと言ってもうちの親は来るだろうなー」と笑っていました。
出産する私は笑い事じゃないよ、と言うと主人は「うちの親だって孫の顔見たいだけなんだから。」と…
実親と主人以外の面会を断る事は、病院側に言って可能なんでしょうか?
主人が頼りにならないなら、もう相談せず「体調が悪い」という事にして面会を断ろうか悩んでいます…
まだ妊娠もしていないのに気が早いですが…私にとってかなりネックになる問題なので…
- ぽん(9歳)
コメント

マーちゃん
私が入院してたところは、気がきくおばちゃん助産師で嫌やったらなんか理由つけて帰ってもらうようにするけどどうする?っていってくれました!
私なら産院を教えませんね。
理解のない旦那にも笑

himawari4
うちの義母も似てます>_<
陣痛が辛くなってきた時に陣痛室に勝手に来て大丈夫〜?辛そうだね〜?って呑気に言われてホントに腹立ちました(=_=)
産まれた後もすぐに病室に苦しい、どうでもいい話長いしホントにストレスでした…
初日しか来なかったのでまだ良かったですが未だに思い出すとイラっとします(><)
答えになってなくてすいません…
-
ぽん
ほんと腹立ちますよね!
他人なのに…図々しい(笑)
同じ女性なのに、どうして分からないんだろう、と不思議です!- 12月14日

退会ユーザー
私もその気持ちわかります!
無痛分娩で早めに分娩室に入るのですが副作用で吐きそうになってて分娩室に入らないでと言ってあったのに入ってきました。
しかも数日前から陣痛が来たら教えてってしつこいし、来てほしくなかったです。
産まれたあと2時間分娩室で休憩中も入ってきて自分の家族より長くいました。
それまでいい人と思ってたけど嫌になりました。
-
ぽん
分かります!
私も出産で義両親きらいになりました。
それまではとっても仲が良かったです…
仲良くなったから、図々しくなったのかと思うと最初が肝心だったなと反省しました…
もう少し距離を置くべきでした…- 12月14日
-
退会ユーザー
私も今回ので目が覚めました。
旦那の兄嫁が私をいじめてるのにその子供へ初節句、誕生日、クリスマスのプレゼントをあげてと義母に言われました。
いじめてることを知ってるのに見て見ぬふり。
兄弟仲良くしてほしいとのこと。
旦那はそのいじめでより兄を嫌いになりました。- 12月14日

ひろppp
私の産んだ所は事前に言えば、出産時は決まった人しか入れないようにしてくれました!
産んだら義母に旦那が連絡するように決めてたので入らないように言ってなくて、破水から一日過ぎて産んだので、産まれてると思って早く来て、産んですぐに入ってきました💦
しかも、入院中は旦那の伯母とアポなし訪問…。
面会も気を遣うし、受付とかあってほしいですよね…。
-
ぽん
ほんとに、面会いやですよね…
「授乳中!」って札をドアノブにかけてても「おっぱい出てるー?」と、ずかずか入って来ました。- 12月14日
-
ひろppp
むっちゃ嫌ですね!無神経すぎます!!
義母さんは授乳中人が入ってきても平気だったんですかね…。
あ、逆に事前に連絡してもらって、看護師さんにその時間、面会したくない旨伝えて体調不良で会えないと対応してもらうとか無理ですかね?
私は部屋がバレていたので、受付通さず来られて、私の母方の親戚はみんな受付行って、看護師さんから、面会が来られてるよ!って来ました。ちゃんと事前に連絡もありです。- 12月14日

mama
面会拒否は患者さんから看護士さんとかにいうたらできると思います☺
私は面会拒否おねがいするつもりです✨
-
ぽん
1人目のときは、面会するとき受付に声かけないで、ずかずか病室まで来てたんですが…
病室も協力してくれないと無理ですよね…- 12月14日
-
mama
そうですね😢病院側に協力してもらわないとって感じですね!私は名前は伏せてもらうことにしてます!
そして…この人だけは入れないでとお願いします、
もし来ても体調が悪いとかを理由にかえってもらう予定です‼
出産日もいうてません- 12月14日

まれ
大丈夫です!
病院に絶対に断ってほしい!と言えば大丈夫ですよ!
ご主人に痛い想いして産む私の意見を全て聞いてもらえないならお前が産め!で通して下さい!
普通そんな疲れてるとこ確認もせずに来ないですよ!!
孫が見たいのは分かります。
ただ娘ではなくお嫁さんが産んだのでそこはぐっと我慢するべきです。

くま
私も一人目の時は義母と義祖母が嫌だと言ってるのに来ました😡しかも、義祖母は足が悪く私たちの結婚式に参加しなかったのに、交通の便が悪いとこに電車何本も乗り継いでノコノコ来ましたよ😵しかも主人が仕事で来れない時に‼︎
しかも退院前日で退院指導やおっぱいマッサージやらアロママッサージやら忙しいのに、特に喋ることもなく何時間も…
おかげでおっぱいマッサージはやってもらえなかったし、アロママッサージもマッサージ師さんが残業してくれたので受けれました😖
なので、二人目は病院を変え、病院自体教えなかったです😣生まれそうなことも言わなかったら義母から「まだなの?」と主人にライン来てました😤

退会ユーザー
うちも似てます!!
陣痛中はいませんでしたが、
産院には来るし里帰りした家にも来るしで、
少しは休ませてと思いました😫
ぽん
その気遣いは嬉しいですね!
主人もちょっと親離れ出来てないようなところがあるので、産院を教えないのは無理だと思います(笑)
でも教えたくないぐらい、嫌です!
マーちゃん
あら。
旦那さん…
いいことのような、厄介ですね笑
産院に相談しかないですねXD