![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがおしゃぶりを使って寝るのが楽だけど、出っ歯にならないか心配。使い方や取り方で大丈夫か不安。
生後4ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近昼寝が特に寝かしつける時に泣くことがあり、上の子には使ってなかったんですが初めておしゃぶり使ってみました👶
すごく気に入ったようで安心して1人で寝てくれてこんなにも楽なの!とびっくりしました🫢
ただ気になるのが出っ歯にならないかな。という事なんですが実際どうなんでしょうか。
全然出っ歯にならなかった話も聞くし、、
使い方なんですかね?一応、昼寝の寝かしつけだけつけて寝たら取ったら大丈夫かなと思うのですが💦
- はじめてのママリ
コメント
![ぽちゃっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃっこ
こんにちは はじめまして
長女がおしゃぶり信者でした😂
ですが、出っ歯にはなっていません。 一方、おしゃぶり拒否、哺乳瓶拒否だった次女はかなり歯並びが悪いです😓
我が子達を見ているとあまり関係なかったかなーと思っています🤣
ご参考になればいいです。。。😀
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
うちの上の子も一歳半まで昼も夜もおしゃぶり使ってましたが、今のところ歯並びに影響はないです👍
歯並びは遺伝?や元々の骨格、顎の大きさとかの影響が多いと思います🤔
なので、下の子も使ってます😂✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
一歳半まで使って影響ないんですね!
やはり遺伝なども関係ありそうですよね!
依存しない程度にうまく使えたらと思います😂- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も歯並び気にして使わせてなかったんですが、助産師さんに今の時期使っても関係ないから使っていいよ☺️って言われて寝かしつけで欲しそうな時だけあげることにしてます!
一歳〜二歳の間に辞めれたらいいよ😊ってその方は言ってました!!
ちなみに友達の子供がおしゃぶり常用してましたが、2歳半でめちゃくちゃ歯並び綺麗です。笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当ですか🥹少し安心しました😮💨確かに2歳以上は影響ありそうですもんね💦
その子にもよる感じでしょうかね。- 9月22日
はじめてのママリ
こんにちは、コメントありがとうございます😊
信者の長女さんは出っ歯にならなかったんですね!!
それをきくとあまり関係ないような気もしますよねー👶
やっぱり歯並び気になっちゃいますね、母親としては💦