※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

医師や助産師の対応に不安を感じ、最終的に紹介状を取得するまでのやり取りが苦労の連続でした。

モヤモヤするので吐かせてください、、🤮
長くなります😂

里帰り出産で地元で出産予定です。昨日里帰り先の病院で初診を受けたところ、以前かかっていた病院で指摘されていた胎盤が低めという点で、
最初の問診?の際に、個人病院で年配のおじいちゃん先生ひとりということもあり、「何かあった時の為に、設備など整っている大きな病院のほうが良いかもしれない、もし何かあって搬送になった時に近くの大学病院はうちからだと受け入れしてもらえないから前通っていた病院が搬送先になるかも、、」と助産師さんに言われました。(ちなみに以前通っていた病院は実家から車で1時間程かかります。)その時点で私はあまりそう言うリスクのある妊婦さんは受け入れたくないのかな?😂と感じました。

その後の診察で先生の方から胎盤は大丈夫だよ〜と言われたので、その後の助産師さんと話した際に、先生に胎盤は大丈夫そうと言われました。と話すと、「多分先生ちゃんと長さとか測ったり詳しく見てないと思うよ😂なにかあってからでも心配だし家族と相談して大きな病院に移るか検討してね、紹介状はいつでも書くから」といわれてその日の診察は終わりました。(個人病院で先生がひとりだからか先生は患者を診察をして、助産師さんと問診?のような話をする機会が多い病院でした)


帰宅後家族とも相談し、万が一のことを考え大きな大学病院に移ろうと決め、今日の朝、病院に連絡し万が一のことを考え大きな病院に移ることを伝え紹介状が欲しい旨を伝えたら、
うまく伝わっていなかったのか、受付の方から先生に電話がかわり「だから、大丈夫だっていったでしょ」と少し怒り気味に言われました。
先生の診察の後に助産師さんに昨日言われた旨を話すと、「はいはいわかりました」と言われ電話を切られてしまいました。


電話を掛け直し他の受付の方が出て、「なんか先生怒っちゃってる」と言われました😂紹介状ほしいならもう一回診察しにきて!と言っていると言われたのですが、正直怖くてもう行きたくありませんでした。
電話で対応してくれた方が、「昨日来てくれてるから、その内容を書いてくれるように言ってみるね!」と言ってくださり、
結局その方が先生に上手く話をしてくれて昨日の診察の内容で紹介状を書いてもらえることになりました。

先生の大丈夫を信じれば良かったのかもしれませんが、初マタでわからないことだらけの上もしもの話を助産師さんからされて怖くなってしまったのと、
事前に以前通っていた病院から胎盤が低いと言われていた妊娠経過も電話で伝えていたはずなのに伝わっていなく、色々不安もあり、転院を決意しました。

最後に対応してくれた方もこっちの連携不足で色々ごめんね、と言ってくださり、私も悪いところはありますがなんだかモヤモヤします😂😂😂

コメント

ごまだんご

主さんに悪いところないですよ😥
モヤモヤしますね😭

個人病院は先生の判断が全てのところがありますが、正直1人で判断を誤らないことも全くないとは言えませんし、助産師の判断通り、病院移られたことは賢明だと思います🙂
看護師目線でいうと、きっとスタッフ含め病院内の雰囲気も良くないんじゃないかな😂と思います。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます☺︎

    本当に、すごくモヤモヤします、、😭😭

    助産師さんももしものために備えて言ってくださったと思うので安心して大きな病院の方に通おうと思います、、🥲
    ごまだんごさんの仰る通り、あんまりいい感じではなかったです😂😂

    • 9月21日