![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園長からの嫌がらせを受けている気がしています。過去に苦情を入れたことがあり、最近朝の送迎時に園長が不満を言うことが続いています。皆さんなら再度苦情を入れますか?
保育園で園長から嫌がらせを受けている気がしてなりません。。
皆さんならどうされますか?
朝の送迎時、荷物はすぐに取りに来てくださるのですが、こちらで体温を測り終えて、靴と靴下を脱がせ終わっても、なかなか迎えにきてくれません。
他の先生だと、すぐに来てくださり、例えば子どもがぐずっていたとしても「お預かりしますね」と言ってくれます。
ぐずっていて体温も測れていない、とかならまだしも、こちらが全てやることを終えて待っているのに、わざとフラフラして、今特にやることないよね?来てくれてもよくない?という感じに見えます。
園長も何も理由がないのにうちだけ嫌がらせをするなんてことはないと思うのですが、一年ほど前に一度本社(企業が運営している園です)に苦情を入れたことがあるんです。
内容は家族全員で交通事故に遭ったので、通院のため土曜日の午前中も預かっていただけないかお願いをしたところ、すごくキツい言い方で断られ嫌な思いをした、というものです。
ダメならダメで仕方ないけど、事故で心身ともにボロボロになっているのにそんな言い方をしなくても、、というクレームです。無理にでも預かってくれと言ったわけではありません。そのときは仕事も休まなければならなくなり、心療内科にかかろうと思うほどメンタルがやられていたのでこちらもナイーブすぎたかもしれませんが、「うちは一時預かりじゃないので」とかそういう言われ方をしました。。
苦情を入れた後すぐに本社の方が飛んできて、謝罪されました。園長からも謝罪され、その後しばらくは穏便にやっていたと思うのですが、最近になって朝の送迎時に園長が担当のときは毎回、「何故うちだけ迎えに来てくれないの?もう全部終わってるんだけど、、仕事遅れちゃうよ〜」と感じます。
多分過去の一件を根に持っているんだと思いますが、皆さんなら本社にもう一度苦情を入れますか?
ここ最近ずっと我慢してきましたが、朝の忙しいときにすごくストレスです。。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
わたしなら直接言っちゃいます💥
「支度終わってますお願いします!」と。
ついでにわざとフラフラしてるところとか動画に撮ってやります。堂々と。
言い逃れできないように。
その上で本社クレームします。
正直、強く出られないと思って舐められてる感じがするので、
強く出ないとだめなんだな〜って思います💦
もちろん非常識なまでに文句つけるクレーマーは違うと思いますけどね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も直接言っちゃいます!
言われる側も、第三者を通して言われるよりも、言いたいことがあるなら直接言って!と思ってるかもしれません。
まずは、「園長先生、もう準備終わったのでこの子お願いします!」の一言でいいと思いますよ!
何も言わずぼーっと待ってるのも、違うかなと思います。
他の先生は他の先生で、園長先生のときは自分からの声かけで預かってもらうのでいいと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
>第三者を通して言われるよりも
確かにそうですね😭上に言いつけられた!と、心象悪いですもんね。。
変なところ気が弱くて、全く忙しそうに見えないけど忙しいのか、、?と、こちらから呼びかけられずにいましたが、次からは自分から声をかけようと思います!- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
「うちの子準備できて待ってるのに、園長先生が引き取りに来てくれないんです」っていうクレームだと正直ん?って思いますが、「うちの子準備できていて、"準備できたのでお願いします!"って伝えてるにも関わらず引き取りにきてくれないんです。こちらも仕事前で急いでるんですが、何度もそういうことがあって。直接伝えても改善しないので、連絡させていただきました」なら、正論だと思います!
なので、準備できた報告、引き取りのお願いをしたにも関わらず今の状況と対応が変わらなければクレーム入れてもいいと思います👍- 9月21日
はじめてのママリ🔰
自分がクレーマーなんじゃないか、、とも悩んでいましたが、この内容だとそうでもないでしょうか😭
そうですね、自分から直接声をかけるべきでした💦
参考になりました、ありがとうございます😊