※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの服装について相談です。寝る時の寒さや日中の服装、SIDSへの心配があります。朝方の室温が下がり、長袖のカバーオールを着せるべきか悩んでいます。9月10月の服装やかけるものについてアドバイスをお願いします。

肌寒い日の服装について

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
日中は室温26度から27度に設定して、
コンビ肌着一枚で過ごしています。
寝る時も窒息が怖くてタオルケットをかけずに過ごしています。

朝方起きたら、大人が半袖で寝るには寒いぐらい冷え込んでおり、室温が25度ぐらいになっていました。
こんなに冷えるとは思わず、かけるもの無しのコンビ肌着一枚で赤ちゃんを過ごさせてしまいました。
特に泣いたりせずすやすや寝ていましたが大丈夫でしょうか?

また日中はまだコンビ肌着一枚で、
夜寝る時は長袖のカバーオールを着せるべきでしょうか。
SIDSが怖くて暑くないかな?と心配になってしまいます。

みなさんの9月10月の日中と夜の服装やかけるもの等教えてください。

コメント

ママリ

日中はそれで大丈夫だと思います😄赤ちゃん汗かきですしね💦
夜は窒息が怖いのでスリーパー着せたらいいと思います。
私も布団使ったことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパーちょうど考えていました!
    探してみます!

    • 9月21日
はじめてのママリ

去年の夜は半袖肌着1枚にガーゼケット、もしくは長袖ロンパースでした!
かける物が心配ならガーゼ素材のスリーパーどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパー考えていたので探してみます!
    それまでは長袖ロンパース着せたいと思います☺️

    • 9月21日
まーちゃん

同じ生後1ヶ月です🥰

9月はここ数日は半袖肌着に半袖ロンパースで10月は半袖肌着に長袖ロンパース着せる予定です☺️
寒くなればスリーパー着せます!
掛け布団も危ないし蹴飛ばして意味なくなるので上の子もスリーパーです😊
下の子も既に蹴飛ばすのでかけ物は意味ないです😂

私が参考にしてるのですが
ネットでねんねママさんが
室温別パジャマの見本
ってのを書いてるので良ければ見てみてください🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😊
    9月はこのまま半袖ロンパースでいきますか??
    ちなみにスリーパーの素材は冬もガーゼですか?フリース系ですか?
    質問ばっかですみません😅
    ありがとうございます!参考にしてみます!!

    • 9月21日