※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那と保育園選びで揉めています。旦那は近い保育園、私は教育に力を入れている学区内の保育園を希望。送り迎えについても意見が分かれています。

来年度から転園をします。
旦那は家から近く教育はあまり力を入れていない保育園(学区外)でいい、私は少し家から遠くなるが教育に力を入れている保育園(学区内)がいい。
で揉めています。

旦那にはじゃあお前が毎日送っていけ(今は近い保育園で旦那が送っていっています)と言われました。
子供の事を考えての選択なのにすごい押しつけられた気分になりました。私のわがままみたいな感じで言われます。旦那の考え方は普通なんでしょうか?

コメント

ママリ

私は家の近さで選びました。

上の子の時は、遠い園(自転車で駅と反対方向に5分くらい)を第一希望にしましまが、落ちました。
結果、遠かったら暮らしていけなかったかも、とすら思います🥲

実際に子供が大きくなると、幼児教育はその後の学力などには全く関係ないなと思いました💦

もしどうしてもそこに入れたい気持ちが強いなら、旦那さんの言う通り、ママリさんが送っていくことで納得させるのもありだと思います!

たかゆか

はじめてのママリさんが今送迎をしていない理由は何かあるのですか?
旦那さんが今毎日送ってて、今より遠い保育園ってことは、それだけ毎朝、家➡️保育園➡️職場にかかる時間が増えて、それが負担に感じているとすれば、旦那さんの近くで良いっていう話に納得がいきます。

質問の書き方だと、旦那さんが教育に力いれてないところで良いとの、考えに見えますが、朝の時間に負担を感じてるだけなら、その負担をはじめてのママリさんと分けあったり、はじめてのママリさんが受け持つことで解決するのではないでしょうか?

保育園選びっていろんな要素があって悩みますが、送迎を考えたとき、小学校を考えたとき、保育内容を考えたときと、一度分けて話し合ってみて、自分たちが何を優先するか、どこを譲れるか、どこまで自分の生活スタイルと調節して協力し合えるかを話し合ってみたら良いと思います。

ママリ

我が家は近さで選んだ家庭です。実際は希望通り行かず2番目に近い園ですが🤭

教育が身につくつかないは博打なので、それなら確実に毎日手間抜きができる近い園が良いという考えです。
お迎えで浮いた10分で、夕飯の品数を増やす、散歩、遊び、お勉強、必要外の買い物、わがままに寄り添う、スキンシップ取る…などなどしたいな〜と思いました。

保育園はつまるところ福祉サービスであり、管轄も教育施設ではないので、どうしても家庭で手薄になりがちな教育に力を入れているのは魅力的ですよね。
でも子どもが就学する時に慌てないように、生活習慣や集団生活のルール、一般知識を身につけるための保育はどの園もされてますよ。
挨拶、箸の使い方、椅子の座り方、鉛筆の持ち方などなど。
反対に教育をあえてアピールしていない園は、その分人員や予算に余裕があり、子どもの安全管理を何よりも重んじていたりしますし、年度によっては人気が集中しない事もあり、園児数に余裕があり穴場だったりもします。

旦那様の考えは悪いとは思わないです。奥様の考えも悪いとは思わないです。
上手な落とし所が見つかりますように。