※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が寝る前に手や足がピクピクします。ミオクローヌスかもしれません。その時にミルクを飲ませても大丈夫でしょうか?治ることはありますか?同じ経験の方、コメントください。

不安です。4ヶ月の娘は基本最後のミルクを飲む時だいたい寝ています。

ですが、最近寝に入る時によく手だけや手と足とかが少しピクピクします。

調べてみるとミオクローヌスっていうのが当てはまっている気がします。

質問なのですがミオクローヌス?になっている時にミルク飲ませても大丈夫なのですか?

これって治るものなのですか?

おなじような経験がある方コメントお願いします

コメント

はな

ミオクローヌス、初めて聞きました!

よく寝入りにピクピクしてましたが、旦那もよく寝入りにピクピクしてるので、そういう人間の生理的なものなんだなーと思ってました😂そういえば最近はあまりピクピクしてるの見てないです。回数は減ったような気がします。

新生児の時から半分眠ってる状態で母乳やミルクを飲んでたりしたので、大丈夫かなと思いますが、むせるようなら辞めますかね🤔眠りそうになった時は、頬や口元をトントンとしてなるべく飲み切ってもらうようにサポートはしてました

心配でしたら動画に撮って、予防接種時などに医師に相談されるのがいいのかなと思いました🍀