※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいママ
子育て・グッズ

旦那が子供の食べ物を勝手に食べてしまい、子供と口論になる母親の相談。長男にどう声をかければいいかアドバイスください。

4歳の長男と短期の旦那がしょっちゅうモメます。
母親の私はどうすれば良いかアドバイスください。

たとえば今日は、私の外出中、長男と次男は旦那にチーズをせがみ、食べ、その食べ残しを長男がお皿に入れて冷蔵庫に入れていました。

私の入浴中、旦那がその冷蔵庫の残りのチーズを食べてしまいました。それに気がついた4歳の長男が、旦那に向かって「なんで食べたの?」と怒る、
旦那は「ごめんねーゆるしてー」
長男「ダメだよ、食べないでよ」
旦那「ごめんねーゆるしてー」
長男「なんで食べたんだよ、楽しみにしてたんだよ」
旦那「ごめんごめんごめん、こんだけ謝ってるんだから許してよー」
長男「許さない!楽しみにしてたのに」
旦那「明日買ってくるよ」
長男「明日じゃ嫌だ、今食べたい」
旦那「明日買ってくるって言ってるじゃない」
長男「今が良い」
旦那「いい加減にしろ!何回も謝ってるだろ!!!!」と怒り出す。
長男は旦那にしがみつく。
旦那は長男を突き飛ばす。
私、洗面所から駆けつける
止めに入ろうとするが
長男が旦那を叩きに行く
旦那は叩くな!とキレて、突き飛ばす、
私が旦那に「子どもに手は出さずに口で言って」と言う
旦那「はぁっ!!お前がしつけちゃんとしてないからだろ!」
私が長男を連れて洗面所に逃げ込む、
旦那、洗面所まで追いかけてきて
「叩いたらいけないんだ!しつこいんだ!謝ってるだろ!!」と怒鳴りつけに来る、突き飛ばそうともする。

旦那は子供の食べ残しを食べてくれることもあるが、その分、子供の楽しみにしている食べ物も許可なく勝手に食べることがたびたび。私が楽しみにしているデザートも、おやつの最後の一個二個三個を食べてしまうこともたびたびで、私もしょっちゅう旦那にムカつくことがあるので、正直、長男のしつこさを叱るより、旦那に対してまたか、という気持ちや、私も前に食べられて悔しかったなあという共感の気持ちが強くて、長男に対して「しつこいよ」と止められませんでした。
ただ客観的に考えるともっと早めに止めに入った方が良かったかなと思います。でも、長男の抑えられない悔しい気持ちも分かりすぎるぐらい分かります。

どうすれば良かったか、長男にどう声をかければ良かったかアドバイスください。

コメント

はじめてのままり

息子さん悪くないと思います…
もちろん叩くのは良くないですが
旦那さん、自分は子供のこと突き飛ばすくせに
子供に叩かれたらキレるんですね
叩いたらいけないんだ!ってどの口が言うんですかね…。

旦那さんの機嫌取らないといけない感じですか?💦
あいママさんが旦那さんにすごく気を使って生活してるような気がして、それも心配です😣
(お節介なコメントすみません)

  • あいママ

    あいママ

    旦那の機嫌をとるつもりはないですが、まあ旦那が悪くても指摘すると旦那がキレるな、と思って我慢していることはたくさんあります。

    はじめてのままりさんなら、旦那や子どもになんと声をかけますか?

    • 9月21日
ちゃぴち

これは旦那さんが悪いと思います💦
息子さんが怒るのは当然かと。
しかも自分がチーズ食べておいての逆ギレですよね
あいママさんは口で言ってと言う前にそもそもご主人の行動が息子さんを怒らせてるのでそこを注意するべきだと思います😥
自分もたびたび感じていたなら余計に。
読んでいて人様のご主人ですが器が小さいなと感じてしまいましたし
わざわざ追いかけてくるあたり狂気を感じてしまいました😭

  • あいママ

    あいママ

    旦那は何度も謝ってるんだから、と言うし、私が指摘してもキレるのですが、旦那がおかしいですよね。

    りょんちゅんさんならどのように旦那さんに注意されますか?

    追いかけて来るんですよね、扉を閉めてもこじ開けてくるし。

    • 9月21日