
長女と次女が別々に寝ていると、長女が夜泣きする問題。一緒に寝た方がいいか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
2歳&1ヶ月の子どもの寝室についてアドバイスいただきたいです🙇♀️
現在、長女と旦那、次女と私で2部屋に分かれて寝ています。長女は元々よく寝る方だったのですが、産後別々に寝るようになってから、夜泣きのようなものが再開しました。昨日は0時頃から2時頃まで断続的に「ママとねんねしたい〜」と泣き叫ぶ声が聞こえてきて、寂しい思いをさせているんだと心苦しくなりました😭次女の泣き声がとても大きいのと、まだ頻繁に夜間授乳があるので、長女を起こしてしまわないようにと別々に寝るようにしているのですが…。やはり次女の泣き声で起こしてしまうとしても、一緒に寝た方がいいのか…。
皆さんならどうされますか?💦
- まっち
コメント

Rie
寝かしつけはどちらがされてますか?🥲
我が家は寝かしつけは私がするようにしたら夜泣きはなくなりましたよ🙋♀️★

退会ユーザー
同じ寝室で寝てます!
うちの場合は下の子が泣いても起きないです😂
もし万が一起きたとしても添い寝してあげるとすぐ寝てくれます😇
-
まっち
回答ありがとうございます😊
私が心配してるだけで、長女も意外と起きないのかもしれないですよね💦勇気を出して同じ寝室やってみようと思います!- 9月20日

あおいママ
一緒に寝ています。最初こそ泣き声で上の子が起きていましたが、2-3週間もすると、慣れたのか全く起きなくなりました。
-
まっち
回答ありがとうございます😊
確かに慣れるっていうのは私も聞いたことがあります🤔このまま夜泣きが続いて寂しい思いさせるくらいなら泣き声で起きても一緒の方がいいかもですね!- 9月20日

コロ
うちも、上の子が起きるかなぁと思って、ドキドキしながら同じ部屋で4人で寝ましたが、全く(!!)起きません😂まっちさん宅は個室に分ける選択肢があるからそうされてるかと思いますが、うちは別の個室がないため、みんな一緒です。部屋数が少ない家に住んでたら、まっちさんも4人一緒にしてることだろうと思うので、4人で一緒に寝てみてはどうでしょう😊
-
まっち
回答ありがとうございます😊
子どもの眠りって深いから親が思っているほど起きないんですかね💦このまま寂しい思いをさせるのもかわいそうだし、どうなるか怖いけど、一緒に寝てみようと勇気が出ました!ありがとうございました😊- 9月20日
まっち
回答ありがとうございます😊
長女は私、次女は旦那がしています。長女には、ママは別の部屋で赤ちゃんと寝ていることは説明しているのですが…まだちゃんと理解できていないのかもですね😭💦