
赤ちゃんが泣きっぱなしで、食事もままならず家事も進まない。自分の時間がほとんどない状況で、子育て中の食事について相談しています。
朝から泣いてグズグズを繰り返して気がつけばもうこんな時間です。
何も食べてないのでお腹がすきました。
もうすぐ三ヶ月になるのですが、最近昼にほとんど寝てくれなくなりました。
夜は朝まで寝ます。
昼間に起きているときは大抵泣いてグズグズしているので付きっきりです。
食事もまともに食べられない、家事はなかなか進まない。
けれど頼れる人がいないので僅かな時間を見つけては素早く済ませています。
自分の食事やトイレは優先順位の最下位です。
母乳をあげているのでしっかり食べないといけないし、家事も夕飯の準備とかちゃんとやりたいのに上手く行きません。
ほんの僅かな時間にこうして誰かに相談したり、トイレに行ったりしています。
食事なんて味わう暇ありません。
いつまた泣き出すか分からないので、いつも急いで掻き込んでいます。
三ヶ月くらいから以前よりも生活がマシになると聞いたのですが、本当にそんな方がいるのですか?
食事だけはちゃんと取らないと・・と思っていても、食事を抜いてしまうことが多いです。
みなさんは子育て中の食事をどうされていますか?
- こそみ(8歳)
コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲
その頃は片手で抱っこして食べてましたよ!
もしくは膝の上に寝かせて食べてました。
生活がマシになるどころか今のほうが
大変だと感じてます💦

bejmbpty
分かりますよ〜〜いまだに、子供が産まれてから食事味わって食べたこと、数えるほどしかありません!
そのおかげか?なにを食べても美味しく感じて好き嫌いが殆どなくなりました🙌(笑)
でも完全母乳なら、スーパーの巻き寿司とかいなり寿司とか、食べやすいものをストックして最優先でなんとしてでも食べた方がいいですよ😭母乳でなくなっちゃいます😭😭
私は3ヶ月過ぎたら楽になるっていうのはほんとだと思いますヽ(*^ω^*)ノ
ある程度の愚図りは抱っこしてたら泣き止むし、膝の上に乗っけとけば大人しくなるので、食事中にぐずったら、抱っこしたままご飯食べますヽ(*^ω^*)ノ
これこら、目も見えるようになってくると、いろんなものに興味を示してあまり泣かなくなるし、何より笑顔が増えるので、精神的にとっても楽になると思います!
-
こそみ
回答ありがとうございます!
そうですよね!!
好きなときに好きなものを食べられることって、本当に幸せなことなんだと痛感しました。
今はいかに洗い物を少なくするか、いかに早く食べるか、そこに重点を置いている状態です。
うちの子もこれから色々なことに興味を示して遊んでくれたらいいなーと思います😊- 12月14日

える
こんにちは。泣かれたらこっちも不安定になりますよね。
ただ、ある程度泣かせてても大丈夫なので食事は摂った方がいいですよ。
-
こそみ
回答ありがとうございます!
マンションに住んでいて周りの方のことを考えると泣かせっぱなしにすることが出来ないんですけど、ちょっとグズグズする程度ならサッと食事をしようと思います😃- 12月14日

🥀 kotoyuzu_mam
私の所と同じです(´×ω×`)
おきてる時間が長いし泣くしなにもできないですよね!
最近は隣に置いて泣いててもご飯食べてます!
昼間起きてる分夜中は起きないのでリズム的にはいいけど昼間辛いですよね(´xωx`)
-
こそみ
回答ありがとうございます!
分かっていただけますか(;_;)
もう一日中付きっきりで、今日の夕飯は主人にお願いして出前をとることにしました。
月齢が進むにつれて泣き声が大きくなりますよね。
うちはマンションなのでご近所さんに迷惑をかけないようにと毎日必死です😵💦- 12月14日
-
🥀 kotoyuzu_mam
私もこの前出前頼みました☺️
ご近所さんに出産したあと挨拶しましたか?
それならわかってると思いますし
私は普通に泣かせてます!
泣くのは赤ちゃんの仕事ですし!!- 12月14日

sugarcolor
うちも1日を通して全然寝ない子でした_(:3 」∠)_
夜も2時間おきに起きるし睡眠時間削られるわりに母乳で体力も吸い取られる日々でした、、
昼間寝たなーと思っても20分で起きるときもありました、、
ぐずぐすdayのときでご飯食べてるときに泣いた時には片手に子ども片手にご飯で何とか食べてました〜
もし、自分のご飯にあまりこだわりがなければ冷凍の焼きおにぎりおすすめです!味噌汁もあれば私の中で立派な一食です( ´ ▽ ` )あとは納豆ご飯も手早く食べられて好きです🎶
寝ないうちの子は先週くらいから朝までぐっすり寝るようになり、
昼も午前午後2時間ずつくらいは寝るようになりました(^^)来週で4ヶ月になります☆
-
こそみ
回答ありがとうございます!
うちも同じですー!!
昼に30分寝てくれたら良いほうです💦
根気強くあやしていますが、体力にも限界が・・・😱
実は国際結婚して海外に住んでいるので、日本のようなバラエティ豊かな冷凍食品とかお惣菜が手に入らないんですよ( ;∀;)
いつもふりかけとかツナ缶をおかずにして、ご飯をかきこんでいます😵
朝まで寝てくれると嬉しいですよね!
そのあいだに体力を回復してこそまた明日もがんばろうと思える気がします(*´ー`*)♡- 12月14日

a29
わかります!
わたしも後2wで3ヶ月になります!
いつ泣くのかと、かき込むように
食べて居ます!
昼間はもっぱら抱っこ紐に
バランスボールの上をはねて過ごしてます。
夜も2.3時間起きの授乳でねむすぎます。
-
こそみ
回答ありがとうございます!
共感していただいて嬉しいです😭😭😭
うちの子は一箇所に留まっていることが嫌いで、常に抱っこしながら歩いて動いていないとダメなんですよ(T_T)
車に乗っているときも赤信号で一時停止した途端、グズグズし始めますorz
どんなに疲れていてもわが子は愛おしいので、ママがんばるよー!!と言いながら対応しています😅💦- 12月14日
こそみ
回答ありがとうございます!
やっぱり月齢ごとに大変なことや逆に楽になることがありますよね。
今はまだ時間があるときにかきこむしかなさそうです💦