※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝や授乳のタイミングについて悩んでいます。昼寝のリズムや授乳のタイミングを決めた方がいいでしょうか?周りの方々はどのように過ごしているのか教えてください。

昼寝のタイミング

生後4ヶ月です。家にいるとうちの子は昼寝をあまりしません。眠そうにしてると抱っこしてスクワットすると寝るのですが下ろすと長くても30分、短いと一瞬で起きます。
ただベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートで車移動中は気持ちがいいのかずっと寝てることが多いです。なのでお出かけしない日は本当に寝ません。ネットで調べると2、3回を1時間ほど昼寝すると書いてあるのを見ます。絶対そんなに寝ません。また車で長距離移動だとそれ以上に寝ています。規則正しく何時から何時は昼寝させる!みたいな感じでリズムを作った方が良いのでしょうか?

また、授乳(完母です)も、基本3時間おきを目安に欲しがってなく時にあげる。夜間も起きたらあげるという感じです。大体何時に授乳の時間!と決めた方が良いのでしょうか?

みなさん過ごされてるのか教えてください!

コメント

ペッパー

うちも似たような感じです。ただうちの子はベビーカーやチャイルドシートでもそんなに長くは寝ないです😂授乳も時間は関係なく欲しいときにあげています。上の子も最初は同じ感じだった気がしますがもう少し大きくなったらまとまって1〜2時間を2〜3回のお昼寝になると思います😊もちろん個人差がかなりありますが💦
もう少しまとまって寝てほしいですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心です。ありがとうございます😊!今はこうゆう時期なんですかねぇ〜辛抱強く頑張ります♪

    • 9月23日
悩めるワーママ

うちも同じです😭
ただ、起きてから2時間ごと
ぐらいに
寝室にいってゆらゆらすると
すぐに寝ますが、置いたらピギャーです。運がいいと30分寝ます
抱っこのままだと1時間ぐらい寝たりはします💦
体バキバキです😭

ベビーカー チャイルドシートだと寝る率高いです!

泣かせるねんトレ挑戦しましたが
1時間半泣き続けただけだったので諦めました😅

夜中は泣いたらあげたりしていますが日中は、大体同じ時間にあげるようにはしています!

最近読んだ本には大体のリズムをつけた方が体に染み込みやすいと書いてありましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心です😮‍💨ありがとうございます😊!体しんどいですよね!私もネントレ諦めた族です🤦‍♀️大体同じような時間にあげてみようかなと思います!いい情報をありがとうございます!

    • 9月23日