
娘の斜視の受診先を選んだことについて、主人と口論になりました。遠いB病院を選んだけど、ややこしい道だと後悔しています。やはりA病院にすべきでしたか。
私の選択が間違っていたんでしょうか。
娘が斜視で家の近くの眼科を受診したら大きな病院で診てもらってと言われ、病院が決まったらまた連絡しますと言われました。
数日後電話があり、A病院(自宅から車で23分)の予約が早くて12月11日になると言われ、期間が空き過ぎるのでもう1つB病院(自宅から50分)は1ヶ月ほど早く11月9日に予約が取れますがどうしますか?
と聞かれ私は出来ればA病院が良かったんですが、早く受診出来るB病院にした方が良いと言われたので、遠いですがそちらにしました。
その日に主人にその事を伝えると
『え?遠くない?』『何でB病院にしたの!!?』
『もし通うってなったらいけるの?』←場所が都会過ぎる所にあり道がややこしく高速道路を使わないといけない場所です。
『遅くてもA病院にしたらよかったのに、、、』
と色々言われました。のちのち口論に。
私的には娘の目の事で心配だったのでなるべく早く診てもらいたかったのでB病院で良いとお願いしましたが、後々道を調べると確かに道がややこしく難義です、、、
やっぱり1ヶ月遅くてもA病院にした方が良かったんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)

みき
距離よりもどちらの病院が良さそうか口コミとか設備とか調べて見極めて決めますかね🤔
距離だけだったら正直23分でも50分でもどっちでもいいです…

ゆい
早くみてもらいたいので遠くてもB病院にして、頑張って通います🥲

退会ユーザー
B病院で斜視かどうかちゃんと診察してもらってそれで斜視なら近いA病院に行きたいですって言えばいいだけの話では?
口論するようなことなのかな?😅
私もまずは早く診断して欲しいです。

にじこ🌸
どちらにしても娘さんを想ってのことだし、どちらが間違いって事はないと思います🙌🏻
綺麗事かもしれませんが😓💦

ママリ
距離や時間よりもクチコミとか評判の良さで決めますね💦
子どものためなら遠くても良い病院に連れて行ってあげたいです

あんこ
うちの子が斜視で、
半年に一度、定期検診に行ってます😊
症状が斜視だけなら
正直、1か月ではそれほど変わりないと思うので
近くの方が、のちのち通うのであればいいかもしれないけど、、
さすがに12月までは長いですよね💧💧
早くみてもらいたいお気持ちわかります!
その病院以外に
視能訓練士さんの常駐してる眼科はなさそうなのでしょうか??

姉妹ママ😆
距離はあまり関係ないかなと思います😰
その病院が斜視の手術に関してどうかまたは設備がどうかで決めますねぇ😥
確かに今から12月となるとかなり先なので不安ですよね😭
けど斜視にも種類があるので、数ヶ月の間間にガクンと落ちる事はないかな?とは思います😭
私が斜視で、私の場合は眼鏡矯正で治る斜視でしたが、上の子も斜視で手術しないといけなくなり、3月の春休みに2泊3日でしました。
病院は県内の大学病院か隣の大学病院でした。
住んでる所からしたらどちらも大して差がなかったので、県内ではなく隣の府大の大学病院にしました😃
実績からしたら、県内の病院の方が多いですが、府大の方は最新の設備が整ってるので府大の方の附属大学院にしました😁
左だけが毎回ではなくたまに上に上がってたので、近くの眼科から紹介状書いてもらい、小学校上がるまでに手術しましょうと言われ、今年の春休みにしました。
今は3ヵ月おきに行ってます☺️
とりあえずBに行き、実際手術とかになりそうなら、近場の方がいいと思うので、近くの方の病院に紹介状書いてもらうのもアリな気がします😃

はじめてのママリ
私も早く検査ができるならとりあえずB病院を受診します🙌🏻
検査の結果次第で、通院治療などが必要となれば自宅から通いやすい病院へ紹介状を書いてもらえば良いと思いますよ👌🏻
コメント