
赤ちゃんの世話で疲れている女性が、上の子優先の対応に悩んでいます。自分の時間を作りたいが、赤ちゃんに気を取られてしまうことや、家族との関係で孤独を感じることがストレスです。
上の子優先ってどんなことしましたか??
夜間授乳で昼間眠たいし
優先しようと思ってても小さい赤ちゃん気になっちゃいます、、
妊娠中からたくさん我慢させてるので
そろそろどうにかしたいです、、
私自身遊ぶの苦手でどうしていいかもわかりません。
実家に行くとほかの人と楽しそうにしてて
寂しくなります🥲🥲
寝る時に好きだよって伝えてます
疲れで子供が風邪ひいちゃうし、、
思うようにできなくてしんどいです、、
- るな(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

ダッフィー
下の子が寝てる時に、上の子がやりたいってゆう遊びをひたすらしてました☺️

はじめてのママリ🔰
下の子は、授乳とオムツ以外基本的に泣いてても放置してましたねー💦
とにかく上の子ファーストで、お絵かきしたりゆっくりしたい時は二人でテレビみたり、ブロックしたりです!

ぴ
分かりやすく言葉にしてました😌
お腹いっぱいでおむつも大丈夫って確認したら下の子が多少泣いてても上の子と遊んだりしてました。そのときに「○○ちゃん泣いてるね。でも今は○○の番だから○○と遊ぶね」と言葉にしてました😌そうすると短時間でも満足してくれた気がします!おむつ替えも「まずは○○。次は○○ちゃん変えるね〜」とか上の子先にしてました😂これはお子さんのいる助産師さんから聞いたやり方です😌分かりやすく自分が優先されてるってことを言葉にした方が伝わりやすいし上の子も安心するかなと思います😌
コメント