
栄養をしっかり取れている子は風邪をひきにくいのでしょうか。息子は少食ですが、様々な食材を食べ、風邪をひいたことがありません。一方、偏食の子は風邪をひくことが多いです。栄養が影響するのでしょうか。
栄養をしっかり取れてる子は風邪をひきにくかったり、免疫力が高かったりするのでしょうか?
うちの息子は、少食なほうですが、ありがたいことにおかずが好きでお肉や魚、野菜も果物もなんでも食べます。
なので1歳前に一度、手足口病にかかったぐらいで、その後熱を出したこともないし、風邪らしいものもひいたことがありません。
比べるわけではないのですが、近所のママ友の子は、結構偏食で野菜はほとんど食べないようで、しょっちゅう風邪ひいたり胃腸炎にかかったりしてます。
決して食べないことがいけないとかそういうことを言いたいのではないのですが、やはり子供でも栄養が取れてる子は風邪ひきにくかったりするのでしょう?
- めぐみ(6歳)

いりたけ🍄
体質かなー?と思います😅
うちの子たちは全員健康優良児ですが、長男と三男は偏食野郎です(笑)
私も旦那も滅多に風邪ひかないから、やっぱり遺伝だと思います!
あとは、規則正しい生活週間は大事だなって思います✋

もーち
うちの次女は野菜大好き!ご飯大好き!
ですが風邪ひきますよ🐱

はじめてのママリ🔰
関係ないと思いますよ!
コメント