
2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に吐くことがあり、体重は増えているようです。吐くことで機嫌が悪くなることはないようですが、不安に感じています。吐きやすい子もいると病院で言われたが、心配しています。
今生後2ヶ月なんですが、ミルクの後ほぼ毎回吐きます。ゲップと一緒にゴボッて感じのと、ゲップ何回も出て寝かせた後1時間後位にドバッと吐いたりしてます。でも吐いた後に機嫌が悪かったりする事はあまり有りません。病院に行っても吐きやすい子もいるから〜程度で終わってしまいます。ミルクはだいたい1日6回で1回に90〜140飲む感じです。3234gで産まれて2日前に2ヶ月になったので病院で体重測ってもらったら4928gでした。初めての育児なのでとても不安なのですが、吐きやすい子ってこんな感じなんですか?なんかの病気なんじゃないかってとても心配です。
- あい
コメント

退会ユーザー
4ヶ月くらいまで結構大量に履いてましたが今は治りましたよ^_^

ママリ
うちも良く吐いてましたし、りなままさんと同じようにすっごく心配してました😅
6ヶ月過ぎたあたりから吐かなくなりましたよ(o^^o)
子育て頑張りましょうね💫
-
あい
コメントありがとうございます✩︎⡱
6ヶ月ですか!あと4ヶ月の辛抱ですね(T_T)よく吐いてた時期、体重は順調に増えてましたか?- 12月14日
-
ママリ
はい!標準より少し小さめではありますが、増えてはいるので健診でも問題ありませんでした!
うちは完母でしたが、吐き戻し防止のため、ちょこちょこオッパイ飲ませてました😅
服汚れちゃうし、他の人に抱っこしてもらってる時も吐いちゃうのでいつもハラハラしてました(笑)- 12月14日
-
あい
やっぱ標準通りには行きませんよね(´・ω・`)私は吐かないよーに縦抱き長くして、横にする時は頭が高くなるように授乳クッション使ったりしてます(>_<)けどやっぱり吐いちゃいますよね…
分かります!友達来ても、先に吐きやすい事伝えてタオルかけて抱っこして貰ってます!笑- 12月14日

ぽこりん
うちの娘も吐き戻しがひどく、げっぷをしてもダメで逆流を防止するため縦抱きにしたり、枕で体をななめにしたりと試行錯誤しましたが吐きました。
そうそうするうちに次第に戻す量が減り、離乳食が始まり慣れてきた頃に落ち着いた感じです。
体重がそれだけ増えているなら必要な分は飲めているので大丈夫ですよ(^^)
-
あい
コメントありがとうございます✩︎⡱
吐いてる本人はケロッとしてるんですけど、辛そうだなって思っちゃってこっちのが滅入っちゃってます(>_<)体重も大丈夫と言っていただけてさらに同じ様な症状でも大丈夫とわかり、安心しました(´;ω;`)- 12月14日

🥀 kotoyuzu_mam
噴水やマーライオンみたいに吐いたりしてたり
毎回飲む度に飲んだ分吐いたり、毎回吐かなければ大丈夫ですよ!
-
あい
コメントありがとうございます✩︎⡱
マーライオンの様に口いっぱいに吐く事はたまに有りますが、毎回では無いです!でも1週間に2回は有ります。
飲んだ分全部吐いてる感じの時もたまに有りますが毎回では無いです!それも週に数回位です!大丈夫ですかね?- 12月14日
-
🥀 kotoyuzu_mam
毎回でないならただ単に吐きグセだと思います!- 12月14日

ちゅん祐
お気持ちわかります。
うちの子も吐きやすくさらに逆流性食道炎になり産後から入院しました。
退院後も吐きやすかったですがもう1ヶ月ほどほとんど吐いてません!!
げっぷは一回のミルクで何回させてますか?
飲ませた後30分くらい縦抱っこしてますか?
寝かせているベットは上体を起こして寝かせてますか?
あい
コメントありがとうございます✩︎⡱
4ヶ月ですか!胃の形が出来てくるまではこんな感じなんですね(T_T)体重は順調に増えてましたか?私の所は病院で少し小さめだねーって言われてしまい結構気にしてます…。
退会ユーザー
すごく小さいです!3012グラムで生まれ、現在11ヶ月で6.7キロしかありません。
でもものすごく食べます。身長は丁度平均なのでガリガリですよ。病院でも数値だけ見ればもう少しで栄養失調だといわれました。
あい
やっぱり体重の増加は少ないんですね!いっぱい食べて元気に動き回ってますか?
退会ユーザー
成長が早いタイプではないので、ハイハイやつかまり立ちもまだですが、すごく元気です^_^でも2つ上の長男も同じ成長の仕方で2歳過ぎまで9キロしかありませんでした。あまりにも体重がふえないので大学病院で検査をしましたが至って健康。体質なんだと思ってます(´皿`)