※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の男の子の七五三について、神社のイベントに疑問を持っている。親からの提案で気になっているが、3歳の時も必要かどうか悩んでいる。

七五三、男の子は5歳だけ。変ですか?関西ですが、主人の家はそもそも七五三をしてなかったようで、別に5歳だけでいいんじゃない?そもそも神社が金儲けするためのイベントだしという感じです。
私もそういうのに疎くて、例えばハーフバースデーとか半成人式?とかどうでもいいわ!ってタイプです。お宮参りやお食い初めなんかのしきたりはひてるんですが…💦
3回も神社に行く必要ある?って感覚です。
しかしうちの親が「それは思い出になるししてあげたら?」というのでちょっと気になってます。

するならば
5歳の時に着物着せて写真とお参り、お祝い膳…のつもりです。
ちゃんと3歳もしてあげないとダメですかね???

コメント

deleted user

わたしの周り(年配の親戚なども含みます!)だと3歳も色々やるって言うと驚かれますよ😳✨
昔ながらのやり方だったら5歳だけが一般的ですし、なにも変じゃ無いと思いました❤️

ママリ

男の子って七五三は、5歳だけかと思っていました!笑
女の子が3歳と7歳ですよね🤔
姉に男の子がいますが、3歳の時七五三やってなかったですよ!
今年5歳でこないだ七五三やってました😊

たか

男の子は5歳だけの地域です。なので、全然変ではないですよ😊
旦那も同じような考え方で、まったく乗り気じゃないまま上の子の七五三やりました笑。