

みゃーの
1枚だけ一瞬撮るとかなら
「いつかこの顔も見れなくなるんだから、1枚くらい残してても良いでしょ。
数年後、赤ちゃんのころの泣き顔こんなんだったね。って一緒にみたいから」
とか説得してみては

はじめてのママリ🔰
私も比較的旦那さん寄りの考えかもです😂
人によるのかな〜?😂

ママリ
私は泣き顔の写真がかわいくて写真スタジオでも泣き顔を選びました😳💓
普段のギャン泣きもムービー撮って見返したり上の子のが全然撮ってなかったので下の子は多めに撮ってます🥺
旦那さんそんなことゆうなら自分で抱っこして泣き止ませればいいのに😂
2人目なんて写真撮ってなくても上の子優先で割と泣かせっぱなしにしてましたよ😂

♥4人目♥
え〜?!旦那に言われたらちょっとウザいですね。写真撮るくらいなんの問題もないと思います!その数秒でなにが変わるんですかね?笑
数年後、泣いてる~ってみる写真も幸せなのにと思います😉

June🌷
私も、泣き顔可愛くて写真とかムービーを数十秒撮っちゃうんですが、心の中では旦那さんの考え方です😅
撮ってないで早よ話が聞いてあげ、って思うのと同時に
泣いてる動画可愛いけど、夫以外の家族には見せられないなーと思います。同じこと言われそうで😅

ニコニコ
泣き顔も月齢で変わってきたりして、見返したらほんとに可愛いなあとふりかえれるので撮っておきたい派です!✨
そりゃ何かにぶつけたあととか緊急性高いときにはしませんが、ちょっとぐずってるときくらいいけないことではないと思いますけどね😅
そんなこと言うなら旦那さんが抱っこしてあげたらいいのにと思ってしまいます😅💦

なあ
家の中なら
多少泣かせててもいいと思います✨写真とるのも自由かなと!
ただ
外出先でたまに
泣いてても写真に夢中な方いると迷惑だし抱っこしてあやしたれよって思います💧

はじめてのママリ🔰
泣いてる顔も可愛いのは分かりますが、SNSにアップするために撮ってるんだったら可愛そう〜とは思いますね💦😅

はじめてのママリ🔰
私も赤ちゃんが泣いてたらお腹空いてないか確認したりうんちしてないかまず確認します💦
今下の子の写真軽く見直してみましたが泣いてる写真ないですね😂赤ちゃんが泣いてるって何か訴えてるかもしれないので、写真撮るよりそれを解消してあげたいって気持ちの方が強くて、写真撮りたい〜!ってならなくて💦
写真撮るより早く抱っこして赤ちゃんを安心させてあげたくなります😣
ご主人が抱っこしてあげれば一番でしょうけど、たった一度ならまだしも一日一回とか二日に一回とか泣いてる写真撮ってるならさすがにうんざりすると思います😅
逆の立場で赤ちゃんが泣いてるときに夫が呑気に写真撮ってたり「待って!すぐ写真撮るから!」とか私を静止して泣き顔撮ってたら正直イライラしちゃうと思います😂

はじめてのママリ🔰
え〜わたしめちゃくちゃ撮りますよ🤣
早く抱っこしてあげるからね〜ごめんね〜って心の中では思いますが、バリバリ撮ってます😅
写真1枚撮るくらいたった数秒だし、毎回放置して育児放棄してるわけじゃないですよね💦
トイレ中ですぐ駆けつけられないのと同じだよなって思います🤣
ママリさんと同じように緊急性がある時とか、外出中で早めに泣きやまさないといけない時はすぐ対処しますが💦
赤ちゃんの頃の泣き顔も思い出に残しておきたいし、新生児〜2ヶ月くらいのホヤホヤな泣き声って貴重だと思います💕
改めて昔のムービー見たりすると、懐かしいですし、記録に残さないのもったいないと思っちゃうタイプです🥰
可哀想って思うならご主人が一刻も早く行ってあげなよって思います。笑

はじめてのママリ
全然よくないですかね!?
もし熱が出てるとか緊急性があるものだったらそんなことしてる場合ではないですが、それ以外だったらパシャっと撮るたったの数秒くらいいいと思います😂
永遠と動画回して、泣いてる泣いてるー🤣ってしてる訳ではないですし、、
毎回ではなく今までで1、2回ですが、生まれたばっかりの時と全然泣き方変わったなーとおもって、私も動画に残したことあります!
たしかに周りから見ると、泣いてる赤ちゃんにカメラを向けてるってあまりいい絵面ではないので、上の方が言われている通り外でやるといろんなことを思われることもあると思いますし、他の方の迷惑にもならないようにすぐ泣き止ませるべきだとは思いますが、家でだったら全然いいと思います!
コメント