
発達障害の娘を義母に預けたところ、義母は早く寝てしまい、娘はお風呂にも入らず、起きたのは11時でした。義母の言う規則正しい生活とはどういうことでしょうか。
発達障害の娘がいます。
義母は日頃から育て方が悪いとか言ってきます。
私が預かって育てるとうるさいです。
それでは数日預けて楽しようかなと、預けてみたところ。
義母は22時に寝てしまい娘はお風呂にも入らずで起きてました。義母のスマホで何回も何回も電話やLINEをしてきて大変でした。
規則正しい生活をさせるわ言ってたのに娘が起きたのは11時です。
どういうことなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
結局見れないということなんでしょうね😥😥

はじめてのママリ🔰
預かって育てる…そんな言葉を簡単に言わないでほしいですね。しかも、預けたら預けたで義母は娘さんの辛さを分かってあげられてないし。
はじめてのママリ🔰
その後まだ逢ってないのですが、認めるでしょうか?
なんと言えば黙りますかね?
はじめてのママリ🔰
認めないだろうし
いろいろ言ったら
縁切られそうなので
やっぱ難しかったやろー?
で終わらせますかね。。
本当のこと言えば
11時まで寝てること
夜何回も連絡が来るのは
どういうことなのか
聞きたいですけどね。
言わなくても認めているのと
ほぼほぼ一緒だと思います!
はじめてのママリ🔰
そうですね。やっぱり難しいですよね〜と言ってみます。