
女性は、上の子が手がかかり難しく、次男の出産に不安を感じています。同じような経験をした方や、男の子と女の子の違いについての情報を求めています。
1人目女の子を、育てていて、3月に男の子出産予定です。上は生まれたときから、寝ない、飲んでは吐く、泣き止んでるのがいつなのかわからないくらい泣く、離乳食も幼児食も食わず嫌いばかりで手がかかり、最近は自己主張やイヤイヤと奮闘、女の子だからか知恵を働かせ?ごまかしがきかなかったりあの手この手を使って欲求を叶えようとしていて正直かなり大変です。可愛い行動や発言、周りに優しいところもあり、結構お転婆だけど良い子?みたいな感じです。ただ、今は手がかかる、という気持ちのほうが断然大きいです。上はお腹にいたときから胎動がとても激しく、破水しないとわかってても破水したらどうしようと思うほど凄かったのですが、生まれてからも同じく、激しい子に育ってます。今お腹にいる弟も、物凄く激しくて、この子が生まれてきたあとって、激しい子2人を育てていくのだと思うと、思いやられるような、なんだかネガティブな気持ちになってしまいます。わたしがこんなんじゃいけないし、もちろん、生まれてくることはとてもとても楽しみなんです。ですが、あまりに上が手がかかり難しい場面が多く苦戦しているので、このような感じがもう1人、、、と、不安になってしまいます。上が激しい女の子で下が男の子の方いますか?胎動はどうでしたか?生まれてから、どうでしたか?
- tanちゃん(8歳, 10歳)
コメント

ウエット
私はまだ一人目なので参考になるかわかりませんが…
私も胎動すごかったんですが、生まれてからもよく手足バタバタさせて泣き叫んでます。
女の子とは思えないほど(笑)

陽菜湊(о´∀`о)
うちは1人目が同じように酷い?っていうかすごかったせいか2人目3人目はすごく育てやすいです!イヤイヤ期などはすごくイライラしてしまいますが、それ以外は上の子に比べたらマシ!ってくらいやりやすいですよ。
-
tanちゃん
そうなんですね。今のところ、これより凄いってあり得るのかな?と思ってる部分もあって、次からはどんな激しい子だとしても楽に感じるんだろうかとも考えたのですが、男の子ということで、ますますパワーアップしてたらどうしようと思ってました。きっともう少し育てやすいと期待して、待ってみます。
- 12月14日

はる☆ゆい
妹のところがそんな感じで、1人目の女の子がとても手がかかり大変でした。
3歳あいて弟、6歳あいてもうひとり弟の3人兄弟ですが、真ん中の弟はとっても穏やかで温厚な育てやすい子ですよ!!
胎動はどうだったかわかりませんが、周りを見ていても、お姉ちゃんのいる男の子は優しくて穏やかなことが多いように思います。
兄弟でも性格はそれぞれみんな違うので、心配しすぎなくてもいいのではないでしょうか。
それに、女の子は赤ちゃんのお世話が好きなので、赤ちゃんが生まれたらグッと変わるかもしれませんよ!
-
tanちゃん
それを聞いて少し安心しました。確かに、お世話するの好きだったら助かりますね。赤ちゃん返りのことばかり考えていました。周りはまだ子供1人か、男兄弟か、一人目男の子しかいないので、いまいちわかりませんでした。確かにお姉ちゃんが激しいから、弟も凄いとは限らないですよね。少しでも、穏やかなことを願っておきます。
- 12月14日
-
はる☆ゆい
お姉ちゃんが激しくて圧倒されるということもあると思いますしね🤗
あと、これは経験論なのですが、小さいときに手がかかった子ほどあとからはすごくやりやすくなりますよ💓
今はとても大変でストレスも溜まるかもしれませんが…お転婆で知恵が働いて自己主張もイヤイヤも激しい…というのは裏を返せば活発で頭が良くて自分をしっかり持っていて自己表現が上手だということでもあると思うんです😊
妊娠中の子育てでとても大変だと思いますが、お姉ちゃんとなった娘さんの姿も楽しみに、がんばってくださいね💓- 12月14日
-
tanちゃん
そういう見方をしていただいて、嬉しいです。日々余裕がなく、この子は一体いつまでこんな感じなんだろう、で頭いっぱいでした。今は凄いですが、なんにでもとにかく興味が凄いので、弟にも興味をもって好きになってくれるといいです。なんだか、わたしの真似をして、お世話したい、遊びたいと言うような気もしてきました。構えすぎずゆったりいこうと思います。
- 12月14日
-
はる☆ゆい
姪っ子も本当にそんな感じでした。妹は相当大変だったみたいです。
でも今では幼稚園年長さん、好奇心旺盛で面倒見がよく、お友達もたくさんできて楽しそうにしています😊
きっとtanちゃんさんの娘さんも、弟くんに興味を持ってお世話してくれると思います💓
お身体大切になさってくださいね!- 12月14日
-
tanちゃん
娘にもいつかそんな日が来ると思うと、今から嬉しくて泣きそうです。どうもありがとうございます。安心して出産しようと思います。
- 12月14日
tanちゃん
胎動どおりになりますよね、、。うちも生まれてすぐ、入院中からも、他の誰よりも掛けられたタオルを蹴飛ばして、声も遠くから我が子の声だけ聞こえてきてました、、。近づくと、他の子も泣いてたりしたんですけど。ほんとに、育てば育つほど、凄いです、、