※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はればれ
子育て・グッズ

B幼稚園が娘には合っていますが、仕事との兼ね合いも考慮してA幼稚園を選ぶか迷っています。

どちらの幼稚園に通わせるのがいいと思いますか?
来年度プレに通うつもりでいます。家から通える幼稚園がいくつかあり、2つの園どちらのプレに通うか迷っています。
我が家の状況は…
・私はフルタイムの仕事を育休中で、来年度いっぱいはお休み。再来年度復帰予定(選ぶ園によっては年少〜退職や時短勤務?)
・娘は公園大好き、外遊び大好きの活発系
です。これを踏まえてご意見頂けたら嬉しいです。


A幼稚園
・園庭がせまく、外遊びの時間は交代制
・集団活動が多めで、結構きっちり教育系
・認定こども園で、朝夕の預かりが充実
・週5日給食(味はあまり美味しくないらしい…)

B幼稚園
・園庭が広い芝生
・集団活動と自由遊び両方重視している
・Aに比べて預かりは短め
・週4弁当

娘のことを思えばB幼稚園ですが、仕事との兼ね合いもあり迷っています。皆さんだったらどちらを選びますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年少から退職してもいいとかならBです。外遊び大好きな子に教育系の幼稚園は辛そうです。

  • はればれ

    はればれ

    お返事ありがとうございます。やはりそうですよね。ウズウズしてる娘の姿が想像できます💦

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

基本的にはフルタイムが前提としてあるならAですかね。
週4のお弁当は中々負担ですし。
仕事は度外視、お弁当も苦でないならBですけどね。

  • はればれ

    はればれ

    お返事ありがとうございます。やはり私の仕事次第ですね…夫は辞めてもいいんじゃない?って言ってますが、一馬力で生活するな勇気がなかなか出ず😂

    • 9月20日
夜食のホヤ(略して肉子)

私は、給食であることが大前提なのでAです!弁当絶対苦痛なので😂

  • はればれ

    はればれ

    お返事ありがとうございます。給食って本当ありがたいですよね!毎日のことなので…😱💦

    • 9月20日
ココア

活発系のお子さんなんですよね。二択なら私なら絶対Bです。子どもに合った園に行かせてあげたいからです。どこに通うかで子どもの成長が左右されると思っています。
どっちが悪いとかではなく、自分の都合を優先させたいか、子どものことを一番に考えたいかによって選び方が変わってくると思います。

  • はればれ

    はればれ

    お返事ありがとうございます。私も娘のことを考えると絶対Bだ!と思う気持ちが大きいのですが、一馬力で生活することへの不安が拭えず…💦仕事への未練とかはあまり無いのですが😅

    • 9月20日
ゆか

パートだったのでBのような幼稚園も選択できましたが、預かり時間重要ですよね…
Aのような幼稚園のプレに行き、娘には合わないと思ってB園にしました。
自由遊びって本当に大事だなと実感してます。

お弁当ですが慣れればなんとかなりますよ!
給食を完食しなさいというのは難しいですが、お弁当はみんな完食して来るようになりました。子供が好きなもの入れられるので😂
仕事の前にお弁当用にチャーハンとか作ってますが、意外となんとかなってます🤔(白ご飯やふりかけ食べないので😅)

  • はればれ

    はればれ

    お返事ありがとうございます。預かり時間が朝夕合わせて2時間ほど違うんです…大きいですよね。自由遊びも交代でしか外に行けないのは不自由だな…と。
    お弁当気が引けてたのですが、ちょっと勇気が出ました😁ありがとうございます🎵

    • 9月20日