※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供がいる専業主婦が深夜の仕事を考えています。実際に深夜働いている方の生活リズムや子供の反応について知りたいです。

お子さんが居て深夜帯のお仕事(パート、アルバイト含む)をしている人居ますか?

今はカツカツの専業主婦ですが、貯金もしたいし習い事もさせてあげたいので後々働こうと思っています。

時間のことを考えれば考えるほど深夜の仕事が一番良いんじゃないかと思うようになりました。
例:学校へ行く時も帰って来たときも必ず家に居れる。
習い事が16:00スタートでも送り迎え出来るなど。

実際私の母も一番下の子が小学生に上がった頃から深夜の食品工場で長年働いていたのでイメージは掴めるのですが、実際深夜に働いてる人はどんな感じですか?

生活リズムやお子さんの反応などあったら教えてほしいです。

幼稚園くらいの子だとパパが一緒でもやっぱり夜中に起きた時に寂しくなるのかな?とか考えちゃいます。
ちなみに旦那は日勤のみで激務ではないし協力的ですが娘は眠い時や不機嫌になった時などはママ以外拒否で旦那はなんとかしたくても手出し出来ない感じです。

書いてて改めて思いましたが無謀かも😂

年齢+きょうだいや父と一緒の部屋で寝てたせいか私は慣れれば平気でしたが😂

コメント

deleted user

23時〜0時までの1時間だけ働いていました!週5ですが、1時間なので気分転換になりそこまで苦ではなかったです😂
ちなみにパチンコ屋の閉店後の清掃です😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そういうお仕事も有りますね😄
    本当に気分転換になって良さそう🎶

    • 9月20日
トシ( ง*`꒳´*)วトシ

最初は、みんな戸惑うし、涙することもあるとおもいます💦

でも、そのうち慣れました( *ˆ︶ˆ* )
おかげですっかりパパっ子です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね🥲
    慣れるまでが大変ですね💦
    我が家もパパっ子になってくれたらいいなぁ☺️

    • 9月20日
ひなの

2人目が赤ちゃんの頃からずっとしてますー!
子供たちはそれが普通になってます。
赤ちゃんのうちは高い保育料もかからずで
今なら日中の行事、病気、イレギュラーなことにも全て対応できるので
私は日中働く気は未だにないです🤣

  • ママリ

    ママリ

    夜働いて日中は自宅保育?!凄いです😆!
    行事参加や病気の対応、まさにそこですよね!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横から失礼します!
    どんな時間帯で働いていますか?
    また、職種も教えていただきたいです!よろしくお願いします!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 1月23日