
ダイニングテーブルのサイズやタイプについて、130cmの4人用と180cmの6人用で迷っています。家族での食事が難しい状況ですが、将来的に囲んで食べることを考えると大きい方が便利でしょうか。アドバイスをお願いします。
今までローテーブルで過ごしてきましたが
子供も6歳になりキツくなってきましたので
ダイニングテーブルを購入予定です
6.5.1歳がいるのですが
皆さんがお使いのダイニングテーブル
縦横何センチくらいですか?
130cmくらいの4人用とされてるものか
180cmくらいの6人用とされてるもので
迷っております。また、チェアタイプか
ベンチタイプかも迷っています
いまは末っ子に手が掛かることと
寝るまでワンオペなのでご飯は一緒に食べれてません
主人が休みの日もなかなか家族みんなで
囲んで食べる…っていう時間は正直ないです…
(旦那が特殊)
末っ子も上の子たちとサイクルがあってくれば
囲んで食べれると思うと大きい方が便利かな?とか
色々考えてしまいます。
ご教授いただければと思います。
- バタバタ
コメント

はじめてのママリ🔰
150センチの片側がベンチ、
2脚はチェアタイプ使ってます☺️
5人ご家族であれば130センチは小さいかとおもいます🤔

はじめてのママリ🔰
130小さいと思います!
今130ですが大人が4人でパツパツぐらいなので
子どもと3人で使ってちょうどいいです🙌
前に120cmの片方ベンチタイプ使ってましたが
同じ体格ならベンチでもいいですが
大人と子どもが座るなら椅子の方がいいです💦

退会ユーザー
6.4.1歳がいます☺️
90×150のダイニングテーブル使ってますが、ギリギリかなって感じです😅
もっと大きいのに変えたいです😂
個人的にベンチタイプは机との距離感がみんな同じにしなきゃいけなくて好きじゃないので、普段は3脚の椅子と2脚のハイチェアで食べてます☺️
ベンチタイプはしまう時場所取らないですよね😊
バタバタ
なるほど。150cmでも短辺に
座る場合は5人でも座れるらしいですが
4人で150cmってどうですか?
ちょうどストレスなく?
スペースなど余裕を持って
食事をできるくらいでしょうか?
いまが120cmくらいで
まあ、食べれるねって感じでして😅💦
想像力乏しく申し訳ありません
はじめてのママリ🔰
子供たちメインで座るなら余裕はありますが、来客などで
大人が座ると圧迫感あります💦
来客の際は横に追加で椅子を置くことが多く
5人家族でしたら少し幅を大きめにした方がいいかと…🥺
買い換えることを検討しているのであればスペース的に
小さい方でもいいと思いますが
長く使うようでしたらお子さんの成長とともに狭くなると思うので、私なら180かいますかね🥺