![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親戚の結婚式に子どもを連れて行く際の服装、御祝儀の金額、子連れのマナーについて教えてください。
親戚の結婚式、披露宴の服装や御祝儀の金額、マナー等に教えて下さい!
来月、4歳と0歳3ヶ月の子をつれて義理の弟の結婚式、披露宴に行きます。
調べてみたのですが、私自身、結婚式を挙げた事も参列した事もなく余計わからなくなってしまいました。
①服装についてですが、現在27歳で肩幅広めの産後太り、授乳しやすいor出来そう、抱っこ紐OKなものをわがままですが検討しています。
子どもに汚されてもいいよう、レンタルは考えておりません。
おすすめのお店やこんなので乗り切ったよ等アドバイスを頂けると嬉しいです。
②弟夫婦は一昨年に入籍しており、入籍した際に、5万円をお祝いとして渡しました。
今回式を挙げる事になったため、お祝儀を包むと思うのですが、いくら包むのが良いのでしょうか?
③子連れで気をつけた方がいい事や、持ってって便利だったものがあれば教えて下さい。
無知でお恥ずかしいのですが、当日、両家と3ヶ月の子の初顔合わせもあるためアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
①授乳口付きのフォーマルは、スウィートマミーというネットショップで買いました🙌🏻
授乳できるように隠しチャックがついてるのですが、目立たないので、授乳してなくても使いやすいです!
お宮参り用に買い、そのあと友人の2回結婚式で着ました😇
②ご祝儀は、披露宴の食事代、引き出物代も含まれてるのでそのあたりも考慮したらいいかと思います。
友人はだいたい3万円、家族で出席するなら、5〜8万くらいでしょうか?
割り切れない奇数の額がいいですが、末広がりの8も縁起はいいですよ!
わたしは妹の結婚式に、10万包みました!
入籍した際に5万渡してるとのことですが、結婚式はまた別だと考えた方がよいかと思います🤔
③わたしは子連れで出席したことがないのですが、自身の結婚式に姪甥を呼んだことはあります。
姪は偏食がひどく、披露宴の食事がほとんど食べれなかったので、おにぎり持ち込んでました🤣
ベビーラックは、式場にあることが多いので、借りれるか聞いたほうがいいかな?と思います。
寝てしまったときに便利です!
あまりしっかりとした回答ができていないかもしれませんが、お役に立てたら幸いです🤭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
服装は新婦さんより目立たなければいいと思います。
義理の弟ってことは旦那さんの弟さんですか?
夫婦参列でしたら十万でしょうか🤔
お子さんたちのご飯等用意して頂くようでしたらその程度は必要かなと思います。
結婚式を挙げた時に、兄弟からはそれぞれ5万でした。夫婦での参列や子供はいなくてです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
新婦さんより目立たなければ大丈夫そうなのですね😊
旦那の弟です!
家族で参列の予定なのでそのぐらいは必要なのですね💦
ネットでは兄弟は3万程度と書いてあったので質問しておいてよかったです。
ありがとうございます🙇♀️- 9月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
スウィートマミーで探してみたのですが、ネットに書いてあった親族の洋服のマナー?にあう様なものを探し切れず一度断念してしまいました💦
もう一度探してみます!
やはりお祝儀は別でまた考える必要があるのですね!
末広がり素敵です✨
金額は主人と話して決めてみます😊
そこは盲点でした💦
4歳の息子が結構場所見知りして食べなくなる可能性があるでおにぎり必須ですね!
全ての質問に答えて頂きありがとうございます🙇♀️