
子育てが難しいと感じている女性が、3歳の娘に嫌われていることやストレスを抱えている悩みを吐露しています。夫は平日は仕事で家におらず、休日は優しいが子供は父親に懐いてしまうことに戸惑いを感じています。毒親ではないかと自問し、子育ての厳しさや報われなさを感じています。
子育てって難しい…
独り言ですが吐き出したくて…
批判は遠慮頂きたいです…
3歳の娘に嫌われてます。
ご飯は「美味しくない!」って言われるし
寝る時ほ「ママと寝たくない。パパと寝る」って言うし
ついさっき「ママはいらない」と。
平日旦那は仕事で家には帰りません。
平日24時間ワンオペで私なりには頑張ってるつもりです。
だけどどうしてもいっぱいいっぱいになってしまって
怒ることもあるし
下の子もいるので寂しい思いをさせてしまってるな、とは思ってます。
休日はパパが主に遊んでくれるし
優しいので怒りません。
そんなの簡単にパパに懐くよなぁーって。
子どもとより多くの時間を過ごすことではなくて
より相手のことを思って過ごすか、で
こんなにも懐かれるし、逆に私のように嫌われるし…
世の中で言う毒親ってやつなのかな、私は…
ほんと子育てって難しいなぁ、、、
報われないなぁ、、、
と思ってしまいます…。
- ちゃま︎︎︎︎☺︎(1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
毎日毎日、お子さんのために24時間生活を支えているママさん、お疲れ様です。
本当に子育てって難しいですよね。
でもお子さんのために色々やっていらっしゃると思うので、いわゆる毒親ではないと思いますよ。
私のところは、発達障害児で、言葉もまだ話せませんし、療育園に通園してるので働けなく収入も激減し、人生最大の不幸の中におります😁笑
なので、普通に話せる、コミュニケーションを取れるだけでも十分羨ましいです😭✨
私もいつかは、自分の子どもからママ!と言って貰えるように療育頑張ります😄
コメント