※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の子どもが運動会練習に参加できず、本番前に1週間しか登園できない状況。息子が何もできなかったら可哀想か悩んでいます。運動会参加させるべきでしょうか?

【年少 運動会練習について】

年少さんの子どもがいます。
2人目の出産で里帰りしておりもうすぐ帰る予定なのですが、10月の初めに上の子の運動会があります。
里帰りの間、幼稚園はお休みしており、
運動会本番前に1週間しか登園できません。
9月から練習は始まっていて、もう仕上げの段階だと思います💦
出るのは、お遊戯・かけっこ・親子競技くらいなのですが、息子だけ何もできなかったら可哀想かなと思っています。

みなさんなら運動会参加させますか?😖

コメント

ベビーラブ

お遊戯がどの程度のものなのかわからないし、参加しても大丈夫そうか、無理そうか、先生に相談します

まい

先生の考えとお子さんの性格にもよるのかなと思います😄

先生がサポートしますよーって言ってくれてるなら安心ですし、お子さんもノリノリならいいんじゃないですかね。

他のお子さんも年少なら泣いたり、うまくできない子たくさんいると思うので、出れたらおっけー!くらいな感じだと思いますよ。

ママリ

私なら参加させてます💦
うまくいかなかったのも思い出です!
うちはガッツリ練習しても本番は泣いて立ってました😂

mamari

年少さんなら練習していても出来なくて泣いちゃう子もいますし、子供が楽しめたらそれでいいかなぁと思うので参加させます🙋‍♀️✨

幼稚園入園して、人生初めての運動会なら逃せないです🥹!

ありは

参加させます🙆年少ならそこまでがっつりした遊戯でもないのでは?園によりますが。
かけっことかはできますし、普段やってても恥ずかしくてしない子もいるから大丈夫です😂お遊戯も、ぼーっと立ってる子もいます(笑)
先生に相談してみたらどうですか?先生も絶対、一緒に参加しようって思ってくれているはずです😄