
コメント

89
新生児用でおすすめなのは、やはりコンビやアップリカのものです。
クッション性や首座り前の安全性がしっかりしています。
西松屋などの進行方向の安価なものは、首座り前だと苦しそうです、てか、頚椎腰椎負担かかりまくりやんけ💧な姿勢になりますが、
反対向きになるものは、しっかり寝姿勢まで倒せるので安心です。
購入かレンタルか生活スタイルに合う方を選びつつも、どうせならしっかりしたものがいいと、私は思います。
89
新生児用でおすすめなのは、やはりコンビやアップリカのものです。
クッション性や首座り前の安全性がしっかりしています。
西松屋などの進行方向の安価なものは、首座り前だと苦しそうです、てか、頚椎腰椎負担かかりまくりやんけ💧な姿勢になりますが、
反対向きになるものは、しっかり寝姿勢まで倒せるので安心です。
購入かレンタルか生活スタイルに合う方を選びつつも、どうせならしっかりしたものがいいと、私は思います。
「2人目」に関する質問
産後に整体など行きましたか? 1人目のときはいったのですが、辞めどきがわからず…ほぼ毎日通って結構な出費でした。 やってもらった直後は姿勢も良くなって楽になった〜とおもうのですが、あちこち痛いのは変わらず💦 そ…
産後どのくらいから生理周期整ってきましたか?? わたしは産後1ヶ月半で生理再開し、今11ヶ月になるのですがなかなか安定しません💧 子どもが1歳を過ぎたら2人目を少しづつ考えているのですが、生理周期が不安定で排卵予…
みなさんの職場には、男性も赤ちゃん生まれたら連れてきますか? みんな車で遠くても20分くらいの距離に住んでる会社で、割とアットホームです。 半年前に男性社員のお家で2人目が生まれたのですが、何かと奥さんが赤…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
進行方向の違いは、そういうところにあるんですね!
安全性重視なので、それなら反対向きのにしようと思います💦
レンタルもありですね。上の子の保育園送迎で毎日使うので、色々検討してみます😊
ありがとうございます!