![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠37週で、デリカシーのない両親にイライラ。産後のメンタルで会いたくないが、どう伝えるか悩んでいる。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
現在妊娠37週です。
実家から離れて住んでいるので、出産前に一度会いたいということで両親が先日会いに来ました。デリカシーのない両親で、悪気なく言わなくていいことを言う人たちなので、こちらに心の余裕があるときはいいのですが私も出産を控えて色々ナーバスになっているのでうまく聞き流せずイライラしてしまいました。(夫もいる前で「家狭いなぁ」「ベビーベッド買ったげようかと思ってたけどこんな家では邪魔になるか」「横綱みたい」「(こちらが用意した外食について)こんなちょっとずつの量だといつまでもお腹いっぱいにならないなぁ」など)
子どもが産まれたらまた会いに来ると言っているのですが、産後のメンタルでは余計に受け入れられなさそうで、正直会いたくないです。
もう事前にこういうことは一般的に言ってはいけないのだと釘を刺しておきたいのですが、ネットでみても「妻に言ってはいけないNGワード」というのはあるのですが、娘に言ってはいけない言葉は見当たらなくて、どう伝えるのがいいでしょうか。
同じような体験のある方のお話も是非聞いてみたいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が嫌だった言葉でもいいですか?😓
「○○(私)に似てないね」は凄く嫌でした
確かに旦那そっくりだったので分かってはいましたが、改めて言われるとモヤモヤしました💦
あと「早く痩せないと戻らなくなるよ」も嫌でしたね
でも会いたくないのであれば、何かしら理由をつけて会わないのが1番だと思います
メンタルが落ち着いたなと思ったら会わせてあげるのはどうでしょう
![にこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ🔰
親に言われて嫌だったワード…
なんというか産後は育児の話をされるのも嫌でした🤣笑
実母も義母も親は昔話的な感じなんでしょうけど産後のガルガルがひどすぎて私が産んだ子に口だされてる感じがしてホントに腹立ちました🤣
産後ってびっくりするくらい気持ちも考えも変わるんで今でさえ合わないのなら絶対に距離を置いといたほうがいいですよ😅💧
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確かに親がどんな育児してたか話されると比べられてる気がしてしまいそうです😰
義母は気遣いの人なので、両親を断ると義母も断らないといけなくなるかなというのが気がかりでしたが、そこはもう夫にも説明して理解してもらうしかないですよね。。- 9月18日
![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけ
悪気がないって、じつは1番厄介なんですよね。
なのでもし事前に伝えたとしても理解してもらえないと思うのではじめのママリさんが提示しても変わらないと思います。
余計に受け入れられないと、冷静な判断されているのでメンタルが整ってから会うのはいかがでしょう?
その前に会わせてあげたいなら、その日は大女優になったつもりですべて流すとか😂
ご両親は長年それで生きてきたのでご両親を改善するのは難しいのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
確かに事前に言っておいたのに!と余計イライラしそうな気もします。今さら両親が変わらないのもおっしゃる通りですね…
落ち着くまで会わない方向で検討しようと思います!- 9月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
似てないねも言いそうですし、体型のことはすごく言ってくるので遠慮なく言われそうです…
会わせないなんて冷たいかなと思って迷っていましたが、自分のメンタル優先でいいですよね。