

chitta
32歳です。
旦那の会社の福利厚生で、配偶者も無料で健康診断が受けられるので、今年から受けます!(転職したので初です)
マンモ予約しようと思ってます。一回受けてみたかったので😂

かなた
同い年。
まだ受けたことないです💡

りぃ
31歳です!
3年前から毎年乳エコー受けています😊!
若いうちは、乳腺の関係でエコーのが早期発見に繋がりやすく、痛みもなくオススメって言われました😊

はじめてのママリ🔰
今年31歳です。
専業主婦ですが主人の会社の福利厚生で年1で乳がんと子宮頸がんを受けてます🙌
更に市の補助でも年1で受けられるので実質約半年に1回です。
若いうちはエコー検査が良いと検査を受けに行った際に言われたので(自分でも調べました)エコー検査です!

leah0925
今年34歳です!
31歳でマンモとエコーやって、若いうちはエコーのほうが分かりやすいと聞き、32歳はエコーと触診のみにしました!
その後、33歳は妊娠していたので分かりづらいとのことで検診せず…
今年は授乳で出来ないので、来年はエコーのみ受けるつもりです🙌
40歳から、マンモ受けようかな?と思ってます😊

はじめてのママリ🔰
乳がん検診 エコー マンモ 違い
等で調べるとでてきます

こてつ
30歳過ぎてから?健康診断が婦人健康診断?てやつに変わって、超音波もマンモも無料で受けられるようになったので、受けてます!!
子宮頸がんも毎年やってます!

ももち
34ですが、うちのとこは両方やってはじめて癌の見落としがなくなるとのことで、両方してます。
主治医は35からはしてほしいとのことです。
コメント