

妃★
これまで一緒にくらしたことのある猫は心配いりません。
野良猫や、知人宅の猫は、最高水準の警戒が必要です。
猫ちゃんにも妊娠を報告できますね。

退会ユーザー
うちも実家に猫ちんがいます。野良ちゃんとかじゃなければ大丈夫ですよ。ただ、触った後は手洗いはしっかりするということと、ウンチに菌がいることがあるようなので、トイレの世話のお手伝いは断った方がいいかとおもいます?

pu☆
私も実家に猫がおり、トイレのお世話は極力控えてます。また妊娠してからは顔にスリスリされると顔が痒くなるので本当はスリスリしたいんですが今は我慢してます(>_<)あと若干猫アレルギー体質なので実家ではなるべくマスクをつけるように心掛けてますね☆(*´ω`*)

ぶーのオカン
夫の実家で同居していますが
猫ちゃん4匹いて、普通に
触ったりエサあげたりはしますが
ウンチの処理だけは
お願いしてますよー(^o^)/

melmo01
その猫ちゃんが家の外と中を出入りする場合はちょっと心配ですが、内猫なら恐らく問題はないと思います。猫砂の交換は家の人にお願いするか、ゴム手袋を付けて手洗いを励行するなどして。その他は猫の衛生状態に普通に気をつけていれば、大丈夫ですよ。私は内猫2匹といっしょにベッドで寝て、猫砂の交換は基本ダンナに任せ、健康な赤ちゃんを産みましたよ。

アーレイ☆
みなさんありがとうございます^ ^
少し神経質になってましたが、考えが少し軽くなりました^ ^
トイレはお願いして、過度なスキンシップはひかえるようにしたいと思います^_^
コメント